スキップしてメイン コンテンツに移動

『クリムゾン・ピーク(原題:CRIMSON PEAK)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


ヒッチコック+ゴシックホラーって感じかな?幽霊、洋館、あやしげな男、無邪気な主人公。古いモノクロ映画を現代風のきれいな映像でやってるって感じ。話の内容が昔の古臭いまんまで現代アップデートされてないのでものすごくスローテンポに感じます。

いや、トム・ヒドルストンとジェシカ・チャステインがあやしいのはわかったし、幽霊がなにか伝えようとしてるのはわかったし、早く次いってくれないかな~ってずっと思って見てました。ゆっくりしすぎてる。いつまでダラダラやってんだみたいな。

衣装やセットが素晴らしいのでなんとなく見てられたけど、内容なさすぎる。なさすぎるというより1時間ぐらいでやるような1本調子の話なんだな。それを2時間に引き伸ばしてる。引き伸ばしてるというか、そう感じちゃうスローすぎて。

主人公のミア・ワシコウスカがのんきに浮かれてるのを1時間見せられてもなあ。お父さん殺されてるし、変な幽霊でてくるし、トム・ヒドルストンとジェシカ・チャステインはあやしすぎだし、なのにミア・ワシコウスカはのんきに新婚気分で浮かれてる。

そもそもミア・ワシコウスカはおかしいやつなんだ。小説とか書いて自立した女性を気取って貴族やその妻をバカにしてるちょっと勘違いしたお嬢さんなんすよ。親が大金持ちだから自由に小説なんか書いて遊んでられるのに。

男に頼らない女性を気取ってるのに、選んだ男が普通にあやしいトム・ヒドルストン。どっからどう見ても胡散臭い。君の書く小説は素晴らしいとか言われて簡単に夢中になるってどういうことなんだろ。普通にどうしようもないやつだ。

うーん、映像以外見るとこなかったですね。お話は青ひげもの+幽霊ものみたいな感じですかね。結婚しては妻を殺して財産を奪って生きている姉弟がいて、次のターゲットに主人公がなってまんまと結婚までいくんだけど、幽霊が彼女に警告し続けていた。その幽霊とはっていうね。

まあ冒頭の主人公が幽霊を信じるというくだりから、幽霊の正体は誰かだいたい予想つきますね。見た目が怖いから悪霊に思えるけど、善霊で彼女の味方だったというね。

ちょっときつかったかな。監督としては愛の物語を情感たっぷりにやったつもりなんだろうけど、あまりうまくいってないような。音楽も甘いメロディーでいかにもラブな感じなんだけど、いまいちピンとこない。

かと思ったらさ、最後のバトルがなんか滑稽というか、それまでの雰囲気とかわってスプラッターホラーっぽい感じになるんすよ。ミア・ワシコウスカが大怪我してふらふらだったのに、バトル開始でなぜか元気よく走り回ってて笑えた。

スコップもって仁王立ち。スコップでジェシカ・チャステインを一撃でKO。なんなんだ、ミア・ワシコウスカ。このひとがよくわからない。自立した女性を目指してたのに、詐欺師男の見た目の良さにすぐにひっかかるミーハー女。

あやしすぎる姉と辺鄙な謎の洋館で新婚生活っておかしすぎるだろ。だけどミア・ワシコウスカはトム・ヒドルストンに夢中なので気にならない。そして最後はジェシカ・チャステインの攻撃をものともせず返り討ち。

一応、毒を盛られていたり、直前に突き落とされて大怪我したりしてたはずなんだけど、めちゃくちゃ元気に攻撃をかわしたりカウンター攻撃出したりしててどうなってんだと。さっきまで死にかけだったのに、この元気はどういうことなんだろみたいな。

よくわからない。最後はよくわからないポエムナレーションでしめる。なんだろ。キャラクター造形に問題あるからおもしろくないんだろな。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。