スキップしてメイン コンテンツに移動

朝日放送グループホールディングス株式会社(9405)から株主優待品が届いたよ!【QUOカード】



朝日放送グループホールディングス【9405】から株主優待が届きました。QUOカード500円分です。ありがとうございます。ABCの優待は3月と9月です。9月は100株以上でクオカード500円です。500株以上でもQUOカード500円。

3月は100株で500円、500株以上で3,000円分なんすけどね。なぜか9月は500株でクオカード500円。なぜ3000円ではないのか?って感じですけど。なぜかたくさん株を保有するほうが金額減らされるというね。ここは100株だけもつのがいいですかね。



クオカードの絵柄は番組の絵柄。かまいたちっていう人が司会の「これ余談なんですけど…」っていう番組みたいですね。TVer・GYAOで配信中!

子供のころはテレビっ子だったので、テレビ局ってすごい!めちゃくちゃ儲けてるんだろうなあって思ってたんすけど、テレビ局ってどこもそんなに業績よくないし、成長もしなさそうだし、株価もふるわないしで、テレビってそんなに儲かるもんでもないのかなとか意外に感じます。

テレビ放送権ってすごい権力っていうか、利権ていうか、そういうアドバンテージあってもそんなに利益でないビジネスなのかなあ。もうテレビが家にない生活して15年ぐらいたってるけど相変わらずみんなテレビ大好きで見てる人いっぱいいる。

ツイッターでテレビで誰がどうしたとかテレビで何があったとかテレビの話題が上位ツイートで毎日出てくる。テレビは滅ぶんじゃなかったのか。なんかもうTVはオワコンとか言われて10年ぐらいたってるような気がする。

全然なくなる気配ないけどね。インターネット、動画、の時代がきてテレビは終わりとか言われてたけど、逆にネットがテレビ化していってテレビよりネット配信のほうが先に終わったりして。ネットだ動画だなんだっていっても、結局、テレビでやってることの焼き直しをやるほうがみんなに受けるもんだから、ネットがテレビ化していく。

テレビ放送というメディアはけっこうしぶといですね。最後にはテレビが勝つんじゃないか。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。