スキップしてメイン コンテンツに移動

くらしモアの『ゆであずき』を食パンにのせてアンパンにして食べるとおいしいよ!【430g・税込300円】





ゆであずきの缶詰もよく買います。なんか和の甘いの食べたいなあっていうときにいいんですよね。すごく甘くて。くらしモアの「ゆであずき」缶詰を買ってみました。430gで税込300円。北海道産の小豆を使った缶詰。

原材料に砂糖が一番最初にくるタイプのゆであずきですね。ゆであずき缶詰には、砂糖が一番多いやつと小豆が最初にくるやつがありますが、砂糖が最初のやつのほうが価格は安いです。



さっそくIKEAの缶オープナーで缶詰オープンです。ゆであずき缶詰はプルトップタイプじゃなくて、缶切りが必要なタイプのことが多いですね。



ぱかっとオープンすると、甘い汁に使った小豆がどっさり。これは甘くておいしいぞ。さっそく食パンにのせて食べよう。食パンは焼かずに生。焼いてぱりっとトーストしたやつにのせてもおいしいけど、生食パンの柔らかいところにのせてもちもち生地食感で食べるのが好みです。



うまいっすね。甘くてもっちりした食パンアンパン。このまま半分食べて、さらにオプションですりごまやきな粉をまぶして食べてみる。これまたうまい。安い食パンと安いゆであずきでうましなアンパンおやつ。



残ったゆであずきは小分けにして冷凍しておきますか。また甘いのがほしくなったときまで冷凍庫で眠っておいてもらおう。

大容量の缶詰とか瓶詰めとか一人暮らしだとなかなか減らなくて傷んでしまうけど、小分けに冷凍しとけばけっこうもつから、1回分にわけて冷凍です。こうするようになってから、焦って早く食べようって思わなくてよくなりました。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。