スキップしてメイン コンテンツに移動

紀文食品の『赤からおでん』は野菜を追加して煮込めばさらにおいしいね【名古屋名物赤から鍋のおでん】





紀文食品の株主優待でもらったおでんを食べてみました。『赤からおでん』です。名古屋名物の赤から鍋の味をおでんで再現したものだとか。裏の説明を読むとニラやもやしを追加して温めるといいと書いてありました。


ああ~、もやしもニラもないよ。失敗したなあ。もやし買っておけばよかった。もやし1袋追加したらいい感じになりそうなのが想像できます。まあ、仕方ないのでおつとめ品で買っておいた白菜をそぎ切りしていれて温めることに。今白菜が安いです。



これはいいですね。紀文食品のおでんはそのままより、野菜を追加してボリュームアップして食べるのがいいね。おつゆがいい味してるので追加した野菜もいい感じの味がしみこみます。

汁はあまからちょいピリ辛で甘みのある味噌味。具は油揚げ、豚もつ、鶏だんご、大根、玉子、結び白滝。あっという間に完食。

おすすめとして召し上がり方に書いてあるのが、最後にごはんとチーズを加えてチーズリゾットにして食べる食べ方です。これもうまそうだなあ。

やっぱこの紀文食品のおでんは汁を有効活用したいですね。具はおまけで汁のほうがメインだな。

今年は食品値上げが目立つ1年だったっすけど、来年も値上げは止まらず加速していくみたいですね。値上がり本番は来年からのようです。食品会社各社来年に値上げすることを続々とアナウンスしてますけど、紀文食品も2023年2月末から5%~20%ぐらい価格をあげるようです。

おでんも高級品になっちゃうかも。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。