スキップしてメイン コンテンツに移動

さくらインターネット株式会社(3778)から株主優待品が届いたよ!【QUOカード】



さくらインターネット株式会社【3778】から株主優待品が届きました。QUOカード500円分です。ありがとうございます。9月と3月に100株以上保有で500円のクオカード贈呈です。ここは配当は少ないし株価もふるわない。

優待制度がある銘柄によく見かけるタイプの銘柄ですね。お、今が底値っぽいぞ、優待もらうために100株だけでも買ってみるかと保有するとまだ底はあったみたいな下落をする。そしてなかなか株価が上昇しない。

配当は少ない。優待も特別お得感があるわけではない。冷静になると、なんで買ってしまったんだとあとあと後悔してしまう。よくあるなあ。

データセンターとかクラウドサービスとかやってる会社ですよね。事業内容は今っぽいけどなあ。クラウドが流行ったのも数年前ですかね。これからはクラウドだクラウドだって騒いでたような気がする。

そのときはさくらインターネットの株価も好調だったみたいですね。またそのときの株価に戻ることもあるのかなあ。気長に待てばあると思います。

筆頭株主が双日なんすけど、双日の株価は今絶好調です。年初来高値更新とかしちゃってる。商社が割安放置されていたのが、バフェットが5大商社を大量保有してから流れがかわって、どんどん商社の株価があがっていった。

こういう誰か著名な投資家が大株主として大量保有したとかいうのが、株価見直しのきっかけになるんだからわからないもんです。

相場はローテーションしている。どっかのセクターが話題になったとおもったら、次は別のセクター、また次って感じで。クラウドが熱い!と資金が流れ込んでくるターンもまたいつかくるでしょう。

なにがきっかけで上昇するのかさっぱりわからないから保有し続けるか、動きがあったら飛び乗るか、どちらにせよリスクをとって相場に参加し続けるしかないですね。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。