スキップしてメイン コンテンツに移動

『フルーティーな香り モカブレンド 400g』をセブンイレブンで買って飲んでみた【セブンプレミアム・レギュラーコーヒー】









セブンプレミアム モカブレンド 400g

PB商品が充実しているコンビニはセブンイレブンですね。棚を見てみると、調味料とかもPBであって充実しています。イトーヨーカドーだからコンビニでもスーパーなみの品揃えができるのかな。

ちょうどコーヒーがなくなりそうだったのでレギュラーコーヒーをセブンイレブンで買ってみました。「モカブレンド」400gで税別398円でした。税込で429円。中挽きレギュラーコーヒー。製造者はキーコーヒー。原材料の豆はエチオピア、ブラジル他。

味の特徴のスコアグラフを見ると香りが強く、苦味が少ない味のようです。開封してみるといい香りがしますねえ。確かにフルーティーな香りだね。中挽きということで粉の状態は粗いです。レギュラーコーヒーって腐葉土を連想しちゃうんだよなあ。中からカブトムシの幼虫とかでてきそうだっていつも思います。

モカってよく聞くけどなんのことかよくわかってません。豆の種類ですかね?産地のブランド名らしいですけど、なんかいまいちよくわかりませんね。エチオピアの豆がモカらしいんすけど、このセブンプレミアムのモカにはブラジルとか他の豆も混ざってるから純粋なモカではないのかも。

飲んでみたら、かなりすっきりしてます。苦味が非常に少ないです。フルーティーな香り。すっきりした飲み味。これは香りを楽しむコーヒーですね。まあ、香りは開封したてはすごく強くていい感じなんだけど、すぐに香りは弱くなっちゃいますね。

だからこういう香りを楽しむ系のコーヒーは、豆を飲む直前にミルで粉にして飲んだほうがおいしいと思います。コーヒーって豆を自分で挽いてからいれたほうが格段に香りがよく出ておいしいんですよねえ。

それに豆で買ったほうが安いんじゃなかったっけ?コスパ的にも味的にもコーヒー豆からコーヒー入れるほうがいいのは確かなんだけど、なんか面倒に思ってなかなか踏み出せないです。レギュラーコーヒーをフレンチプレスでいれるのでさえ、プレスを洗うのが面倒だなあって思ってるから、豆から自分で挽くとなるとハードルなかなか高いですね。

インスタントコーヒーが一番楽じゃんってなるんだけど、お湯かければいいだけだから。でもインスタントコーヒーは価格が高いんすよね。レギュラーコーヒーよりかなり割高感があります。コーヒーたくさん飲むからインスタントはコスパが悪い。

利便性をとって割高なインスタント。味の良さとコスパで豆を挽く。その間をとって
レギュラーコーヒーをフレンチプレスでいれるということに今の所してます。心に余裕ができたら豆から淹れるようになるかもね。

優雅な暮らしって感じしませんか。朝起きてゆっくりとおもむろに豆を挽いてコーヒーをいれて飲む時間。ゆるやかに流れる朝のひととき。そういう心の余裕が生まれる生活がしたいなあ。

コンビニの格安PBコーヒー買ってあわただしく飲んでるようじゃダメですね。ほんとにね。



このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。