スキップしてメイン コンテンツに移動

『プッシャー(原題:PUSHER)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


売人のVLOG。あの「ドライヴ」でおなじみのニコラス・ウィンディング・レフン監督のデビュー作。ケチな麻薬密売人の1週間に密着撮影したみたいな感じの映画でした。今でいうYouTuberのあげてる動画みたいな撮り方してました。

売人があちこち移動して、ブツを回収したり、金を回収したり、取引したりしてるのについてまわってるって感じです。これがほんとつまんなくて見ていられない。これほんとにユーチューバーの動画みたいなんすよ。

主役の人のファンだったら見てられるけど、そうじゃなかったら全然なにがおもしろいのかわからない。ユーチューバーの動画ってだいたいそういう感じじゃないですか。動画の内容がどうこうというより、ユーチューバーのファンだから見るっていう感じ。

そういうところがまんまYouTuber動画だった。この映画が作られたのは1997年だから当時はぜんぜんユーチューバーとかなかった。だからこういう密着映像みたいな撮り方は映画でやってもある程度斬新でおもしろく感じたのかもしれないですね。

今じゃYouTubeに密着映像が溢れているから、今の感覚で見ちゃうときついものがあります。今大人気のマッツ・ミケルセンが出演しているのが唯一の見所かな。それも前半に少し出てくるだけなので見所でもなんでもないんですけどね。

坊主でヘラヘラしてるマッツ・ミケルセンが見れます。なんなんだろうな。売人の1週間に密着するっていうのはいいんだけど、何も起こらなさすぎ。いや、一応起こってるんだけど、おもしろそうに見せてくれない。

なんかスポンサーに金借りてて、それの返済期限がきててどうにかして大金を用意しなきゃいけない切羽詰まった状況らしいです。それで大きな取引をまとめようとするんだけど、警察に追っかけられて取引はおじゃん。

母親から金もらったりしても焼け石に水でもうだめかっていうときに、どうにかなりそうな感じになるんだけど、女が逃げてそれもパアでもうダメポで終わりです。

うーん、やっぱりこれは実際の売人に密着しているような雰囲気を見せたい映画なんだろね。だから全然おもしろいことが起きない。リアル志向っていうわけかなあ。かと思えば、突然ノリのいい曲が流れてかっこいいMV風のシーンがあったりします。

でも全然しょぼくて見てられない。

これさ、続編が2本もあるんだよね。なんでこれで続編が作られるのかまったくよくわからない。ヒットしたんすかね。まあ、ヒットしたから2も3も作られたんだろうけど、これでヒットするのかな?よくわからない。

ニコラス・ウィンディング・レフンのファンの人以外は見なくてもいい映画でした。

DMM動画で「プッシャー」を見る


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。