スキップしてメイン コンテンツに移動

『本醸造 こいくち醤油 1000ml』をセブンイレブンで買ってみた【セブンプレミアム】




セブンプレミアム こいくち醤油

醤油なんてどこで買っても一緒でしょ?てな。いや、高い醤油はやっぱり香りもコクも段違いでおいしいのはわかるけど、そんな高級な醤油は買えません。だからいつも安いやつ。最下級グレードの醤油。

最安の醤油はどこで買ってもだいたい同じ。味もそんなにおいしくもなければまずくもない。まあまあの味。今回はちょうど醤油がきれたのでコンビニ醤油でも買ってみるかと買ってみました。

セブンプレミアムの「こいくち醤油」です。税込149円。ヒゲタ醤油製造。なんか泡立っちゃってるけど、これはエコバッグにいれて1時間ぐらい歩いたからです。味はとくに問題もなく普通のいい醤油かな。

一人暮らしだと1Lの醤油って全然減らない。煮物なんか作っても一人分だとそんな大量に消費しないですからね。使い切るのにかなり時間たっちゃうから、ほんとは小さいボトルを買ったほうがいいです。時間がたつごとに醤油の香りや風味がなくなってしまうので。

でも1000mlボトルが一番コスパいいんですよねえ。小瓶はかなり割高になっちゃう。もともと醤油の鮮度なんか気にしちゃいないけど、やっぱり開封したてのときが一番おいしくて、それからどんどん劣化していくからなあ。



このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。