スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーで『エキストラバージン オリーブオイル 1L』を買ってみたんだ【スペイン・ABRIL】





料理に使う油はオリーブオイルが体にいいんだってさ。ほんとかな?なんかやたらオリーブオイルのなんとかが体にいいとかなんとか言い出した。昔っからそうでしたっけ?あんまりオイルはオリーブオイルがいいというのを聞くもんだから、なんか無意識にオリーブオイルを買ってしまっている。

でもオリーブオイルって高いっすよねえ。普通の菜種油ですか。キャノーラ油とか、あれとくらべて何倍も値段が高い。だからできれば安いオリーブオイルにしてるんすけど、偽物とかもあるらしいです。

偽物というか日本でのオリーブオイルの基準がゆるくて程度がそれほどよくないグレードのものでもエキストラバージンとして販売できるとか聞きました。安価に売られているものほとんどがほんとのエキストラバージンじゃないみたいな話。

あれってほんとなのかなあ。そんなこと言われてもなあ。まあ品質とか表記の問題とかはよくわからないけど、まあ、安けりゃいいだろってことで業務スーパーで安く売られているのを買ってみました。

「エキストラバージンオリーブオイル1L」が税別578円でした。内容量912g。原産国スペイン。エキストラバージンがこの価格ってなかなかないですよね。使ってみましたが、なかなかいい香りしますね。

まあ、小さい小瓶にはいっててものすごい高い本物のエキストラバージンオリーブオイルを買ったことないのでそれとくらべてどうなのかはわかりませんが。オリーブオイルはやっぱ香りがいいですよね。

油くささがない。菜種油とか油臭いですよね。油の焦げるようなにおい。あれがオリーブオイルは少なくてすっきりした感じになるからオリーブオイルは好きだなあ。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。