スキップしてメイン コンテンツに移動

『ソルジャー(原題:SOLDIER)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


カート・ラッセル主演のSFアクション。軍人としての教育だけうけて育てられた兵士が人とのふれあいで人間性を少しずつ取り戻していく話。なんかイマイチだったかな。カート・ラッセルがずっと記憶喪失の子供みたいな表情をしているのが印象に残った。

慈悲の心など戦場ではいらない、他人は味方か敵しかいない、ためらわず敵をやれという教育をほどこし作られた精鋭部隊の軍人たち。この育成プログラムは年月を重ね第6期の兵士を育成するまでになっていた。

カート・ラッセルは第1期生です。数々の戦場で戦い経験を積んだ古参兵。なんかテストで古参兵と最新の兵士がどちらが優れているか対戦することになって、最新の兵士に古参兵たちはやられてしまう。

新兵士の上官は、経験を積んだとしても老いぼれ兵士にようはないと古参兵を時代遅れ扱いです。古参兵たちの上官ゲイリー・ビューシイは古参兵たちのほうが経験豊富なので優秀な兵士だっていうスタンス。

それでデモ対戦で死んだと思われたカート・ラッセルたちは廃棄処分になってゴミ捨て惑星に捨てられる。死んだと思ったカート・ラッセルは死んでなかった。ゴミ惑星には誰もいないと思われていたけど、そこには住んでいる人たちがいて、カート・ラッセルを助ける。

カート・ラッセルは軍隊から捨てられ、軍隊以外の世界をまったくしらない男。ゴミ惑星の住人たちとどう交流していいのかわかりません。何がどうなのか、なんなのかよくわからない、普通のことがまったくよくわからないといったふうな、カート・ラッセルの微妙な表情。

これがずっと続きます。だからあんまりおもしろくないんですよね。徐々に人間性を取り戻すという感じではない。最初から最後まで表情は記憶喪失の子供みたいなポカンとした表情なんです。

まあ、知り合った子供と心を通じ合って最後は、自分の息子みたいになってましたけどね。なんかもっと劇的に変化する話かなと思ったんだけど、全然ドラマチックさに欠けてたなあ。古参兵側の上官ゲイリー・ビューシイがもっとカート・ラッセルとからんでどうにかなる展開もあるのかと期待したけどそういうのもない。

SF的な描写はけっこうおもしろいんだけどね。人間ドラマのほうが全然なのがなあ。

DMM.comで「ソルジャー」をDVDレンタルする



このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。