スキップしてメイン コンテンツに移動

『プライベート・ウォー(原題:A PRIVATE WAR)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


戦場ジャーナリストの話。実際にいた戦場記者のメリー・コルヴィンの半世紀。演じるのはロザムンド・パイク。なかなかのなりきりぶりで良い演技してましたね。取材中に片目を失い、PTSDで苦しみ、それでも戦場で取材し続け、最後は亡くなった。
紛争や内戦で市民が犠牲になっていう現状を世に知らしめることが彼女のやりたかったことみたいですね。戦争というとなんか国と国の争いみたいな感じがして、そこに犠牲になっている市民、子供たちがいるということを忘れがちです。

それを現地で取材して、現地の市民の声をひろって世界に発信する。そこに意義を見出していた記者みたいですね。戦争はそこに個人がいて、一人ひとりの人生を左右するものなんだというね。そういう彼女の信念みたいなものをロザムンド・パイクは全身で演じていました。

役者はいいし、戦場記者としての心意気も素晴らしい。こういう人がいたんだなっていうことを知るにはいい映画だったかな。エンタメな感じの盛り上がりみたいなものには欠けるから、サスペンスとかアクションとかを期待するとがっかりするけどね。

しっかし、ロザムンド・パイクはなかなか貫禄出てきましたね。なんか軽いっていうか、お人形みたいであまり熱量を感じない女優だなっていう印象があったんですけど、年取ってからだんだん人間味がある演技をしてきたような感じします。味がでてきたね。

女優で主演はるってなかなか難しいみたいですね。だいたいの女優って主役がまわってくることは少なくて、主人公の恋人か妻の役とかで主役じゃないモブみたいな役柄が多くなっていくらしいです。年をとるとそれが加速していく。

まだまだ女性が主役の映画って少ないなあ。

DMM動画で「プライベート・ウォー」を見る



このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。