スキップしてメイン コンテンツに移動

『孤狼の血』【映画のあらすじとネタバレ感想】


警察とヤクザの話。悪徳警官だと思ってたら、そうでもなかったよっていうね。役所広司がヤクザにべったりして私服を肥やしてるようにみえる悪徳警官役。コンビを組まされる若手刑事を松坂桃李が演じてます。

なかなかおもしろかったです。ベタベタな昔のヤクザ映画っぽい空気を現代的な感覚の映像で作ったって感じ。前半は役所広司の悪徳警官ぶりを描写していく。松坂桃李がこの人は最低だって思うような出来事が次々とおきる。

それが後半裏返る。実はいい人でした~みたいな。実は役所広司に世話になったという人がいっぱい出てきます。真木よう子とかピエール瀧とか。あいつもこいつも役所広司にお世話になってんだ、役所広司いい人じゃんみたいな。見てて、あれ?もしかして俺も役所広司に世話になってたかなとか思い出したし。

悪徳警官とコンビを組まされてあちこち引っ張り回されて悪事を目撃するっていう映画はけっこうありますよね。デンゼル・ワシントンとイーサン・ホークの「トレーニングデイ」とかさ。刑事モノのジャンルとしてあるかな。

結末は二通りのタイプがある。悪徳警官に見えて実はいいもの刑事だったというのと、悪徳警官に見えてほんとそのまま悪徳警官だったというやつ。うーん、悪徳はやっぱ悪徳っていうほうが面白いんだけどなあ。

まあ、役所広司も純粋にいいやつとは言い切れないかな。ヤクザに深く食い込んで内情を知っていくうちに、警察内部もヤクザと同じように警戒しなければいけなくなって、ヤクザと警察の間で生き残ることに必死になって身動き取れなくなっていた。

結局、どうしたかったのか。役所広司は。それがちょっとよくわかんなかったですけどね。松坂桃李が役所広司の真の姿を知り、情報を受け継ぐことで、今後は役所広司の後釜になってヤクザと警察組織との孤独な戦いを継続していくっていうわけか。

竹野内豊とか江口洋介とかがヤクザ演技してるの見てるとちょっと笑っちゃうとこあるけど、面白いですよね。孤狼の血シリーズでどんな人がどんなヤクザ演技を見せてくれるか期待しちゃうなあ。まあでもけっこう一本調子でみんな同じようなイキり方になってて、もっと変化が欲しいとこですけどね。


DMM動画で「孤狼の血」を見る


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。