スキップしてメイン コンテンツに移動

『孤狼の血』【映画のあらすじとネタバレ感想】


警察とヤクザの話。悪徳警官だと思ってたら、そうでもなかったよっていうね。役所広司がヤクザにべったりして私服を肥やしてるようにみえる悪徳警官役。コンビを組まされる若手刑事を松坂桃李が演じてます。

なかなかおもしろかったです。ベタベタな昔のヤクザ映画っぽい空気を現代的な感覚の映像で作ったって感じ。前半は役所広司の悪徳警官ぶりを描写していく。松坂桃李がこの人は最低だって思うような出来事が次々とおきる。

それが後半裏返る。実はいい人でした~みたいな。実は役所広司に世話になったという人がいっぱい出てきます。真木よう子とかピエール瀧とか。あいつもこいつも役所広司にお世話になってんだ、役所広司いい人じゃんみたいな。見てて、あれ?もしかして俺も役所広司に世話になってたかなとか思い出したし。

悪徳警官とコンビを組まされてあちこち引っ張り回されて悪事を目撃するっていう映画はけっこうありますよね。デンゼル・ワシントンとイーサン・ホークの「トレーニングデイ」とかさ。刑事モノのジャンルとしてあるかな。

結末は二通りのタイプがある。悪徳警官に見えて実はいいもの刑事だったというのと、悪徳警官に見えてほんとそのまま悪徳警官だったというやつ。うーん、悪徳はやっぱ悪徳っていうほうが面白いんだけどなあ。

まあ、役所広司も純粋にいいやつとは言い切れないかな。ヤクザに深く食い込んで内情を知っていくうちに、警察内部もヤクザと同じように警戒しなければいけなくなって、ヤクザと警察の間で生き残ることに必死になって身動き取れなくなっていた。

結局、どうしたかったのか。役所広司は。それがちょっとよくわかんなかったですけどね。松坂桃李が役所広司の真の姿を知り、情報を受け継ぐことで、今後は役所広司の後釜になってヤクザと警察組織との孤独な戦いを継続していくっていうわけか。

竹野内豊とか江口洋介とかがヤクザ演技してるの見てるとちょっと笑っちゃうとこあるけど、面白いですよね。孤狼の血シリーズでどんな人がどんなヤクザ演技を見せてくれるか期待しちゃうなあ。まあでもけっこう一本調子でみんな同じようなイキり方になってて、もっと変化が欲しいとこですけどね。


DMM動画で「孤狼の血」を見る


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。