スキップしてメイン コンテンツに移動

『黒水仙(原題:흑수선/LAST WITNESS)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


黒水仙
なんだか大味だなあ。昔の戦争時代の出来事がもとで現在で殺人事件がおきてっていう話。松本清張ミステリーみたいな雰囲気の映画だったなあ。朝鮮戦争時代の捕虜収容所でのあれこれが犯人の動機。

後半、舞台は日本の宮崎県に一瞬うつる。宮崎県にあんな川下りのいい景色の場所あったんだ。行ってみたいなってちょっと思いました。バカモノガ、ワシハハンニンジャナイっていうのがちょっと笑えてしまった。

全体的に言えるのが演出が臭い。大げさというか、俳優のアクションが芝居がかってるというかなあ。くどいって思っちゃうような画作りがされてますね。音楽のつけかたも、ちょっと大げさすぎる。

最後の彼女に触るんじゃない!という感動シーンもなんかやりすぎな感じがしてすんなり見れなかった。韓国から日本に渡って日本人として暮らしていた容疑者の微妙な日本語にもげんなり。元市議会議員かなんかやってる権力者っぽいのだが、日本語の発音が微妙すぎでどうも無理があるように感じてしまう。

囲碁のシーンに地震みたいなのが起きるのもなんなのかよくわからない描写だったし。全体的になんか大味だった。雰囲気としてはちょっと豪華な火サスって感じです。

DMM.comで「黒水仙特別版」をDVDレンタルする



このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。