スキップしてメイン コンテンツに移動

大泉サロンはトキワ荘ではないし少女マンガ革命のサロンでもなかった『一度きりの大泉の話/萩尾望都』【読書感想文】



火に油を注ぐことにならなきゃいいけど。大泉時代の竹宮恵子とのことをたびたび聞かれ、ドラマ化の話や対談などの企画を断っても断ってもしつこくもってこられることに、疲れ果ててしまった萩尾望都が、大泉時代のことをこういうわけだからもうその話はしないでという思いで書いた本だそうです。

萩尾望都と竹宮恵子でなにか企画をやろうと思ってる人たちが、この本を読んで、ああそういうことならそっとしておきましょうってなるだろうか?おもしろいおもしろいって、もっとしつこく言ってくるような気がします。

過去にあったことで、もう振り返りたくもないことをいつまでも突かれるとき、どう対応するのが正解で効果的なんでしょうね。ノーコメント、無反応を貫き通すしかないような。なにか反応しちゃうと、それでまた新たな反応を引き起こす。これでお終いと宣言しても周囲はそれで納得するとは限らないわけで。

なんか大泉の一軒家で竹宮恵子と萩尾望都ら少女漫画家たちが暮らしてたのを、トキワ荘みたいな感じで伝説にしたいという人たちがいるみたいです。「大泉サロン」「24年組」と名付けて。

大泉のことは、この本を読めばよくわかるし、竹宮恵子の本「少年の名はジルベール」もあわせて読めばおぼろげにその時代のことがわかる。

真実がどうとか、原因がどうとかはわからないんすけど、必死でマンガを描いていたということは本当だったというのがよくわかったなあ。ぎりぎりの状態。追い詰められたぎりぎりの精神でマンガを描いていた。

余裕があるように見えた竹宮恵子も追い込まれていたし、萩尾望都のほうもマンガをなんとしても描き続けていくんだという気持ちで追い込まれていた。なにかをきっかけにピリピリした空気が流れ出すのも当然か。

そういう若いときのピリピリしてるときにうけたショックっていうのはなかなか薄まらない。周囲の人間は、もう何十年も前のことなんだから、いつまで言ってるんだ、いろいろあったけど水に流してどうのこうのみたいな適当なこと言うだろうけど、そういうことじゃないんだろね。

まあ、無防備のところに強烈なパンチをくらってしまったから、ショックが大きすぎたんだなあ。竹宮恵子に盗作を疑われたことが相当こたえた。萩尾望都にはまったくそういう意識がなかった。お互いアイディアを語り合ったり、構想のスケッチを見せ合ったりしていた。

モチーフが似ることに無頓着だったが、一方はそうではなかったっていうね。

まあ、大泉サロンを伝説化したいんだろうね。人生の総決算というかさ。永遠に語り継がれるような伝説を手に入れたい人がいるんでしょう。

若い少女漫画家や編集者たちが集い、切磋琢磨した夢の梁山泊として大泉サロンを語りたいってわけ。でも実際はもっとドロドロというか、将来の不安の中で鬱々としたり、焦りや絶望で押しつぶされそうになりながら必死にもがいていた暗黒時代であったかもしれない。

トキワ荘だってそうですよねえ。夢や希望にあふれた若手漫画家たちの青春の場として伝説化してるけど、実際は夢と希望ばかりではなかったはずだし。

まあこういう揉め事はどうしようもないので、ゴシップ好きな人が読めばいいでしょう。萩尾望都のマンガなら、「半神」と「11人いる!」が好きでおすすめです。


DMMブックスで「一度きりの大泉の話」を読む



このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。