スキップしてメイン コンテンツに移動

『なめらかなチョコを味わう チョコビスケット』【ファミリーマートコレクション】祝!ファミマ40周年記念40%増量





ファミコレ チョコビスケットが40%増量

なんの気なしにファミマの税込108円お菓子の棚を見たら40%増量というのが目に留まりました。40%?すげえ!みたいな。ファミリーマートが40周年記念のキャンペーンでいろんな商品を40%増量してるみたいですね。

袋いっぱいにビスケットが詰まってる。これは買いだってなって買ってみました。ファミリーマートコレクションの「なめらかなチョコを味わうチョコビスケット」133gで税込108円です。通常は95g入り。

ファミマと正栄デリシィの共同開発商品。袋からだすと、たっぷりはいっててお得感があります。108円でこんだけ入ってたら嬉しくなっちゃうね。というか昔はこんぐらいはいってたのかな?ステルス値上げの挙げ句に今のしょぼい量になってるのかも。

半分チョコレートコーティングされたビスケットです。あれ?なんか違和感感じるなあって思ったら、パッケージにのってる写真と実物ではちょっと違いますね。写真はチョコレートの部分がラインが入ってデコレーションされているけど、現物はのっぺりしてます。

それに写真ではビスケットがかなり分厚いように見えるんだけど、実物は写真ほど厚みはありません。写真と実物の違いになんかテンション下がりましたけど、食べてみたら普通においしくてテンション上がりました。

サクサクで美味しいですよ。チョコレートの甘さもほどほどでいいです。ビスケットの部分のサクサクと、チョコレートの部分の食感の違いが変化あっておいしい。

おいしいサクサクチョコビがたっぷりはいって108円。108円でこんなに満足感を感じるとは貧乏舌もここまできたかって感じですが、まあ、高級なビスケットに比べればスカみたいなもんなんだろうけど、これで十分ですよ。



このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。