スキップしてメイン コンテンツに移動

『なめらかなチョコを味わう チョコビスケット』【ファミリーマートコレクション】祝!ファミマ40周年記念40%増量





ファミコレ チョコビスケットが40%増量

なんの気なしにファミマの税込108円お菓子の棚を見たら40%増量というのが目に留まりました。40%?すげえ!みたいな。ファミリーマートが40周年記念のキャンペーンでいろんな商品を40%増量してるみたいですね。

袋いっぱいにビスケットが詰まってる。これは買いだってなって買ってみました。ファミリーマートコレクションの「なめらかなチョコを味わうチョコビスケット」133gで税込108円です。通常は95g入り。

ファミマと正栄デリシィの共同開発商品。袋からだすと、たっぷりはいっててお得感があります。108円でこんだけ入ってたら嬉しくなっちゃうね。というか昔はこんぐらいはいってたのかな?ステルス値上げの挙げ句に今のしょぼい量になってるのかも。

半分チョコレートコーティングされたビスケットです。あれ?なんか違和感感じるなあって思ったら、パッケージにのってる写真と実物ではちょっと違いますね。写真はチョコレートの部分がラインが入ってデコレーションされているけど、現物はのっぺりしてます。

それに写真ではビスケットがかなり分厚いように見えるんだけど、実物は写真ほど厚みはありません。写真と実物の違いになんかテンション下がりましたけど、食べてみたら普通においしくてテンション上がりました。

サクサクで美味しいですよ。チョコレートの甘さもほどほどでいいです。ビスケットの部分のサクサクと、チョコレートの部分の食感の違いが変化あっておいしい。

おいしいサクサクチョコビがたっぷりはいって108円。108円でこんなに満足感を感じるとは貧乏舌もここまできたかって感じですが、まあ、高級なビスケットに比べればスカみたいなもんなんだろうけど、これで十分ですよ。



このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ』を買って食べてみました【D-PRICEディープライス】

素焼きナッツは常備食品。朝ご飯にオートミールと食べたりしてます。ラ・ムーで売ってたミックスナッツを買ってみました。「バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ」が、税別598円でした。内容量315g。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。