スキップしてメイン コンテンツに移動

『Dearダニー 君へのうた(原題:Danny Collins)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


実話をちょっぴりもとにした映画。ジョン・レノンの手紙にまつわるエピソードはほんとにあったことで、登場人物やお話は映画としての創作みたいですね。アル・アパチーノ主演。彼が演じるのは国民的スター歌手。過去に大ヒットをとばして今でもファンが大勢いて知名度は老若男女問わずあるという歌手。

今は新曲をだすこともなく、過去のヒット曲を歌うツアーをやって稼ぐ毎日です。酒、クスリ、退屈なツアー。お金は入ってくるけどミュージシャンとしての喜びもなにもない生活。ビジネスパートナーで親友のクリストファー・プラマーが誕生日にプレゼントしてくれたのがジョン・レノンの手紙。

数十年前にかけだしミュージシャンだったアル・パチーノが雑誌のインタビューで有名になったり大金を稼いだりすることで音楽がスポイルされてしまうことが怖いと話て、その記事を読んだジョン・レノンが手紙を書いて雑誌社におくっていた。

受け取った記者がこれはお宝だぞってことでアル・パチーノに渡さずにコレクターに転売してたのを探し出してプレゼントしてくれたってわけ。アルが音楽の神とあがめていたジョン・レノンから40年をこえて届いた手紙。

手紙の内容は、有名になることや大金を手にすることを恐れる必要はない、音楽をダメにするとしたら君自身だ、相談にのるから電話番号に電話してくれみたいなことが書いてあった。それを読んだアル・パチーノは目覚める。

やり残してることがある。それをやらなきゃと行動を開始する。ジョン・レノンが書いた手紙が数十年後にそのミュージシャンのもとに戻ってきたというのがほんとにあったことらしいですね。そのミュージシャンが大スターになっていたらという部分が映画で作ったところ。

で、アル・パチーノがやり残したことっていうのが、オリジナル曲を作って歌うこと。最初は自分で作って歌ってたけど売れなかった。他人が作った歌を歌って大ヒット。観客は大喜びでいつものあれ歌ってよってなるんだけど、アル・パチーノは自分の曲を歌いたいという気持ちがずっとある。

それでホテルにグランドピアノ持ち込んで、ポロンポロンと曲作り。もうひとつやり残したのが、息子との和解です。酒とドラッグにまみれた狂熱のツアー生活のなかで、関係をもった女性とのあいだにできた子供。結婚もしてないし、父親らしいことをなにもせず、ずっと絶縁状態。

今、息子はもう大人で結婚もしてて子供もいる。そこに突然あらわれて家族らしいことをやって許してもらおうとするってわけ。ジョン・レノンの手紙がきっかけになって、このふたつのことをなしとげようとする老齢のミュージシャンのお話でした。

まあ、どうなんだろ。話はそんなおもしろくもなかったと思う。息子の和解の部分で難病設定をだしてくるのはちょっと仕掛けっぽすぎて興ざめした。恨んで拒絶する息子に強引にいつものペースでねじこんでくるアル・パチーノ。

いつのまにかアルのペースになって息子も根負けで打ち解けてくるところで、実は息子は白血病で抗がん剤がきくかどうかの生命の瀬戸際だったというのが明らかになります。病気設定はいらなかったような気がしたなあ。

自作の新曲をつくるっていうほうは、ホテルの支配人のアネット・ベニングといいコンビでやりあって形になっていくんだけど、お披露目のプライベートライブで観客の反応に怖気づいて新曲をやらずにいつもの大ヒット曲をやってしまう。

結局、やり残したことふたつとも中途半端な結果に終わる。変わろうとしたけど、そんなに簡単に変われるわけじゃない。だけど、変わろうとしていることが大事なんだよっていう感じの着地かな。

役者がいいですね。アル・パチーノも元気だったなあ。しゃべりまくって相手を自分のペースにはめてしまう。みんなアル・パチーノのことを最後には好きになってしまう。歌は本人が歌ってたのかな?あんまりうまくはなかったけど。

クリストファー・プラマーもすげえおじいちゃんだけど達者にやってました。アル・パチーノはどうしようもないやつだけど、いいやつなんだよって息子にピアノを届けるシーンよかったですね。アネット・ベニングもおばあちゃん一歩手前ですがお美しかったです。

40年をこえて届いた手紙。40年はあまりにも長い時間ですね。これをあのとき、若者だったあのときに読んでいたら、すべてが違っていたかもしれない。そういうことってありますね。若いときに知りたかった、わかりたかった。そういう後悔が無数にある。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。