スキップしてメイン コンテンツに移動

『ビートルジュース(原題:Beetlejuice)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


名前は知ってたけど、見るのは初めて映画。これは想像とは全然違ったなあ。ビートルジュースは主役じゃなかった。アレック・ボールドウィンとジーナ・デイヴィスが主役だった。交通事故で死んだ仲良し夫婦が愛着のある家にとりついて、新しい住人を追い出そうと頑張る話だった。

ビートルジュースぜんぜん出てこねえし。前半はアレック・ボールドウィンとジーナ・デイヴィスが死んで幽霊になって驚いたっていう話をずっとやります。死者の世界の役所みたいなとこがあったり、新人死者のための手引書があったりっていうのを見せていく。

丘の上の自慢の家に新しく引っ越してきた家族は変わり者。父親は金儲け、母親は彫刻、娘はゴスっていう家族。アレックとジーナは家をいじくり回されるのが嫌でどうにか追い出そうと幽霊として化けてでて脅かそうとするんだけどうまくいかない。

娘のウィノナ・ライダーは霊感があるのか、幽霊の彼らの姿が見えて友達になります。で、いつビートルジュースが活躍すんの?って感じの展開が続く。そしたらさ、活躍するのはほんとの最後の最後なんですよ。出番少ない。

そもそもビートルジュースが何なのかはよくわからない。お助けマンらしいけど、問題男で面倒起きるから呼び出すなと言われてる厄介者。アレックとジーナは一度はビートルジュースに頼ろうとするんだけど、あまりにも胡散臭いのでやめる。

ビートルジュース出番ないじゃんって思ってたら、最後にウィノナ・ライダーが呼び出すことになります。ウィノナ・ライダーの親たちがやった降霊会でアレックとジーナが死にそうになってるのを助けるためにビートルジュースを呼び出す。

なんだけど呼ばれて出てきたビートルジュースはウィノナ・ライダーと結婚するぞって勝手に手続き始める。どうなってんのかよくわからないけど、なんやかんやがありましてビートルジュースは幽霊魚に食われてどっかいって、アレックとジーナは助かりましたとさ。

生者と死者の共同生活が始まって楽しいよ~みたいな終わり方でした。思いっきりワイヤーでつられてるのが丸わかりのウィノナ・ライダーが虚しい。

こんな映画だとは意外だったなあ。もっとビートルジュースが主役で幻想的なファンタジーな話なんだと勝手に想像してた。1988年の映画だからかなり昔の映画ですよねえ。ヒットして話題になってたから題名だけは知ってたんだけど、内容はまったく知らずにいたわけです。

監督はティム・バートン。ティム・バートンらしい手作り感満載の異形のモノたちが登場します。でもかなりちゃちに見えちゃったなあ。完成度低い。マイケル・キートンがビートルジュースを演じててはしゃいで頑張ってたなあ。

でもさ、これビートルジュースっていう題名どうなのかな?って思った。ビートルジュースぜんぜん主役じゃないから。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。