スキップしてメイン コンテンツに移動

『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』【映画のあらすじとネタバレ感想】


やれやれだぜ。ジョジョの奇妙な間延び。これはダメだ。漫画を実写化したときに、再現度とか原作のおもしろい部分を描けてるかとか言われますけども、それ以前の問題だった。変な間延びしたセリフ回し、変な間のドヤ顔がさく裂。間延びしすぎの映像と編集。

これ、どういうことなんだろう。変な間がなければけっこう見れる感じになったような気がする。テンポよくサクサクセリフ言って、ポンポン場面転換していってくれたら、けっこう見れたと思うんだけど、いかんせん変な間に支配されてるからきつい。

東方仗助を演じるのは山崎賢人。空条承太郎は伊勢谷友介。変なリーゼントに変な帽子と一体化した髪型なんだけど、けっこう見れる感じだった。ジョジョの独特な変なファッションを意外と着こなしてるなと。

観月ありさのお母さんとか、小松菜奈とかもマンガのイメージをうまく再現してるビジュアルしてたし、見た目はなかなかよかった。凶悪犯アンジェロは山田孝之。

でもなあ、結局、変な間延びした間が全部を台無しにしてる。なんでこんな変な間をとる芝居をやらせたのかよくわからない。芝居が下手なのかなあ。というより、変な間をとってるから下手に見えるというかねえ。

なんか思ったのが、漫画原作を実写化するときはテンポが大事なんだなと。マンガのコマ割りみたいにテンポよくカットをわってテンポよく見せる。実写にしたときにそれをやらずに、ただ役者に芝居させるのをじっくり撮っちゃうと間延びして見えてしまう。

リズムが大事なんだなと。マンガ読むときはスピードを読者側が自分で好きなように調節できるけど、映画はそうはいかないわけで。そこの速度調節がうまくできないと実写化はうまくいかないんだな。

このジョジョはリズムがめちゃ悪いです。リズム感ゼロ。第一章ということは第二章も第三章もあるのかな?次があるなら、そのへん改善してほしいですね。ないのかもしれないけど。

超能力で戦うビーバップハイスクールだと思えば楽しめるかなあ。おい、そこの変な髪型してるやつ!ってお前も一緒の髪型してるじゃんかって笑ったし。あ、仗助くんだって間抜けなセリフを棒読みで言う神木隆之介とか。けっこう笑えるところはあります。

うん、やっぱりこれはビー・バップ・ハイスクールだね。ビー・バップ・ハイスクール シャバ僧念力大戦。令和のビーバップスクールとしてシリーズ化してほしいね。

このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。