スキップしてメイン コンテンツに移動

『君が世界のはじまり』【映画のあらすじとネタバレ感想】


青春映画っていうやつなのかな?なにも引っかかるものがなかったなあ。若い人が見たら同世代の物語としてなにか感じることがあるのかもしれないですね。年寄りが見てもなんもくるものがないというか。

自分の青春時代を思い出してノスタルジーを感じるわけでもなく、今の若いやつはこんなこと考えてんだという驚きもなく、青春の弾ける衝動を感じるわけでもなく。

ブルーハーツの曲が使われていたので、いっそのこと題名も「人にやさしく」とか「キスしてほしい」とかにしてブルーハーツの音楽にのっかった青春ドラマとして描いてくれてもよかったような。そういうのありましたよね。「リンダリンダリンダ」だっけ。

家庭の事情や同級生との関係で息が詰まる、気が狂いそうな気持ちになってる思春期の大阪の高校生たちを描いたドラマ。いろいろ事情があるみたいなんだけど、見てて、どれもだからなんだよみたいな事情であまり迫ってくるものがないです。

高校生が親を殺したかなんかの事件も起きるんだけど、それもとくに話の中心にあるわけではなくて、ちょこっと上っ面をなでるように出てくるだけ。

なんか物思いにふけった表情で俳優たちが演技してるから、それっぽく見えるんだけど、なんもないようにしか見えないというか、よくわからないというか。

深夜のショッピングモールでお互いの気持ちを吐露し合うとか、なんかジョン・ヒューズ監督の「ブレックファスト・クラブ」みたいだなとか思ったけど、なんかこう気持ちが見てて高揚するみたいなのがないんだよなあ。

登場人物たちの気持ちの流れがよくわからないから。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。