スキップしてメイン コンテンツに移動

イオン北海道株式会社(7512)から株主優待の品が届きました【株主様ご優待券】



イオン北海道株式会社【7512】から第46期定時株主総会招集ご通知に同封されて株主優待が届きました。株主様ご優待券2,500円分です。ありがとうございます。100円券が25枚。1,000円以上のお買い物につき1,000円ごとに1枚利用可能。


権利確定日は2月末。株数によって枚数は増えます。2,000株だと100円券×200枚もらえます。あと500株以上の人はイオンラウンジ利用カードももらえるようです。自分は100株なので優待券25枚ですね。有効期限2025年6月30日迄。



イオンでお買い物する人はうれしい優待内容かな。優待券だけでは買い物できないので、使い勝手はあまりよくないですが。最近、あんまりイオンで買い物しないからどうしようかなあ。じゃあなんでイオン北海道なんか保有したのだというと、北海道銘柄だと思ったからです。


北海道と九州がこれから盛り上がりそうだと思っていろいろ北海道と九州に関係する銘柄を見てたときにイオン北海道が目にとまりました。北海道が盛り上がったらスーパーマーケットも伸びるんじゃないかという安易な考え。



北海道銘柄ならもっと他に電力とか銀行とかあるだろうって感じですけどね。北海道電力とかめちゃくちゃあがってますし、銀行もあげてるのに、そういうのは買えてないというね。いまいちあがらずのイオン北海道は持ってるという悲しさ。

九州関連でも電力と銀行をおさえておけばいいのに、保有できてない。下がるまで待とうと思って待ってたら下がってこないんだから。

だめだなあと。下がったら買おうという発想だと、強い銘柄を買えない。いつまでもくすぶってあがらない銘柄ばかりがポートフォリオに残っちゃう。

テーマに目をつけるのはいいんだけど、そこでちゃんと掘り下げずに行動に移さずなんとなくスルーしちゃって、ずっと様子見になっちゃうのもダメですねえ。あとから考えればあのときなんで行動しなかったのだってなること多いですね。

北海道と九州の電力会社と地銀を黙って買って寝ておけばよかったものの、すでに上がってるから下がったら買いたいなと思って待ってたら下がらずに上がっていく。上がりすぎだろって思ったところからさらにぐんぐん上がってる。

優待が届いたというのに、反省の気持ちしかわいてこない。なんと悲しいことだろう。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。