スキップしてメイン コンテンツに移動

『警部(原題:FLIC OU VOYOU)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


ダーティ・ハリーも真っ青なやりたい放題刑事。ジャン=ポール・ベルモンド主演のフランス映画なんすけど、安易に爆破しまくりで笑ってしまった。軽いノリで部屋や車を爆破するジャン=ポール・ベルモンド。にっこり笑って爆破みたいな。

法お構いなしに悪を容赦なく撃つ刑事といえば、クリント・イーストウッドのダーティ・ハリーとかメル・ギブソンのリーサル・ウェポンとか思い浮かぶけど、そんなの目じゃないぐらいすごいです。

ジャン=ポール・ベルモンドは内部調査の刑事で今回、刑事が殺された事件の捜査のために派遣されてくる。刑事という身分は隠してあちこち顔だして暴れまくる。一種の潜入捜査みたいなものかな。

派手に暴れて、汚職刑事とギャング組織、両方を炙り出して始末するという作戦のようです。それにしてもすごい。やることがえげつない。車で家に突っ込むとかさ。バーを放火するとか。電話に爆弾仕掛けて爆破とか。

刑事というより、もはや特殊工作員レベル。悪人に容赦ない。しかも、呑気に陽気に笑顔でさらっときついことやってのける。だからコメディっぽいノリで見てしまうんだけど、起きてることは冷静に考えるとひどいなみたいな。

ジャン=ポール・ベルモンドのやりたい放題にギャングも汚職刑事もお手上げ状態です。まったく歯が立たないのが笑える。苦し紛れに娘を誘拐して脅したりするんだけど、これもうまくいかない。汚職刑事が裏切ってギャングをやっつけ、そして汚職刑事も逃げようとして車が大破爆発して死ぬ。一石二鳥でジャン=ポール・ベルモンドにっこりみたいな。

そうやって暴れまわってる間にも、女をナンパしてうまく楽しんじゃったりしてるジャン=ポール・ベルモンド。娘も誘拐されてもまったく動じてないし。ほとんどバカンス気分でギャングと汚職刑事を始末してしまうジャン=ポール・ベルモンド。

こうして潜入捜査は派手に暴れまわった結果、ギャングも悪徳刑事も始末できて大成功!いやー、すごい刑事映画があったもんです。

どっかでこの感じ見たことあるなと思ったんスけど、やっぱりアニメのルパン三世の元ネタのひとつはジャン=ポール・ベルモンドなんだなあって感じますね。爆破とか派手なことやるけど、本人はいたって陽気で飄々としている。

でっかいことをなんとも思っちゃいない。軽々とでっかいことをやってのける。そんなところが赤背広のルパンっぽい。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。