スキップしてメイン コンテンツに移動

ミヨシ油脂株式会社(4404)から株主優待の品が届きました【QUOカード】



ミヨシ油脂株式会社(4404)から株主優待の品が、第98期報告書・期末配当金計算書に同封されて届きました。QUOカード1,000円分です。ありがとうございます。券面デザインはオリジナル。すぐに使えるかける本バターという商品の紹介画像です。


12月末100株以上の株主にクオカード1,000円を贈呈する株主優待制度。ミヨシ油脂の株価はけっこう上がってましたね。900円ぐらいに落ちて行って、こりゃどうにもならんなと思っていたのに、なぜかけっこうあがって2023年12月に1500円にせまるとこまで上昇していた。



いかに去年の終わりから、2024年に入ってからの数か月の日経平均株価の上昇がすごかったのかを物語っているような。なんでもかんでも3か月のあいだに急上昇したんだなと。すごい額の資金が日経に流れ込んだんだろなあ。

外国人投資家、新NISAとかさ。日経を買いまくったのかな。まあ、新NISA組はほとんどがS&P500などの外国株への流入だったらしいけど。このまま今年は上がり続けるのか、下げてもたいして下げないし、って思ってたら今日はめちゃくちゃ下がってました。

日経225が前日比マイナス1.40%で39,803円。また4万円割れ。なんか上がるときも急だし、下がるときも急ですね。ほどほどっていうのがない。3月の配当取りが終わったので、その資金が一気に抜けた影響ですかねえ。

ここで踏ん張って、またすぐ上がって4万円を超えていくのか。それとも夏まではいったん休憩で軟調になるのか。イメージとしては夏は日経あんまり上がらないイメージあるんですけど今年もそうなるのかな。

もうポカポカ陽気を通り越して、夏みたいに暑くて、冬の終わりを体感する毎日です。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。