スキップしてメイン コンテンツに移動

ローソンで買った無印良品の『なめらか 前開きボクサーパンツ 紳士 黒』をはいてみました【税込790円・FAG40-009-L-JP】



ローソンで買った無印良品のボクサーパンツを新年ということではいてみました。パンツはボロボロになっても履き続けちゃうなあ。腰のゴムが伸びてずり落ちてきたら捨てるけど、ちょっとした穴とかほつれは糸で縫って履き続けちゃう。


今はいているのが、もう限界だろっていうかとっくの昔に限界突破してるぐらいくたびれてボロボロなので、2024年になったことだし、新しいパンツをおろすかとローソンでQUOカードを使って買っておいた無印良品のボクサーパンツを開封しました。



「なめらか前開きボクサーパンツ紳士黒」FAG40A3S。税込790円。カンボジア製。素材は再生繊維(リヨセル)95%、ポリウレタン5%。ウエスト部分はナイロン80%、ポリエステル20%。ウエスト部分ってゴムの部分かな。リヨセル95%だからなのかテロテロ感があります。綿とは違う肌触り。



生地の厚みは薄いです。光にかざすと向こうが透けてよく見えるぐらい生地は薄い。通気性があるボクサーパンツです。ってそりゃ風通しはいいでしょうねと思っちゃうぐらい薄い。耐久性だいじょうぶなの?って不安になるぐらい薄いけど、案外大丈夫なのかなあ。



本体の生地より、ゴムの部分の耐久性が気になるところです。



安価なパンツはゴムが伸びるのが早いのが多いです。GUの安いパンツや靴下とかすぐにゴムが伸び切ってしまってダメになるから、安くても買わないようにしてる。この無印良品のパンツはどうでしょうか。

使い続けてみて丈夫だったらまた買いたいですね。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーで『バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ』を買って食べてみました【D-PRICEディープライス】

素焼きナッツは常備食品。朝ご飯にオートミールと食べたりしてます。ラ・ムーで売ってたミックスナッツを買ってみました。「バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ」が、税別598円でした。内容量315g。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?