スキップしてメイン コンテンツに移動

『神と共に 第一章:罪と罰 (原題:ALONG WITH THE GODS: THE TWO WORLDS)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


大霊界、死んだら驚いた。死んだ消防士が霊界裁判を受けるために地獄巡りする話です。いろんな罪をとう閻魔大王がいて、死者は裁判を受けて生まれ変われるか地獄行か判定されるっていう話。

最初はただ単に地獄巡りするのを見せるだけのコメディファンタジーなのかなって思ってみてました。勇敢で英雄的な消防士を主人公にして、霊界でのドタバタを面白おかしくみせる的な。

担当の弁護士と助手と警備担当の3人が主人公のお世話をするんだけど、コミカルでよくある感じなんですよ。死んだことに戸惑う主人公をちょっと小ばかにしたような態度で扱う。深刻で大真面目な主人公と、事務的で適当にやってる霊界弁護団の温度差をおもしろおかしく見せていく。

そういうコミカルファンタジーなのねって感じ。それが中盤ちょっと雰囲気変わっていきます。あれ?主人公ってなんかいろいろ事情ありそうだなってわかってくる。ただの真面目正義漢っていうわけじゃなさそうだぞっっと。

裁判で生前どんなことがあったのかが明らかになっていくにつれて、主人公は単純にいいやつというわけではなくややこしい事情があって紆余曲折ある人生を歩んできたのがわかる。どうしても母親にあわせてくれと猛烈に願う理由も徐々にわかっていく。

霊界弁護士が現世にいって捜査したりもしますし、主人公の弟が悪霊になって暴れたりの展開もあって、単純な霊界ファンタジーというわけではなかったです。そして最後は母の愛、家族愛の話で泣かせる展開。

こんな話になるとは、全然想像できなかったなあ。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。