スキップしてメイン コンテンツに移動

『matsukiyo LAB マルチビタミン&ミネラル with バイオペリン』をマツモトキヨシで買って飲むことにしました【サプリメント】



助けて~マルチビタミン!爪が割れてお肌が乾燥でガサガサだあ~。冬になると爪がやたらと割れます。割れるというか裂ける?肌は乾燥で粉吹き芋。これはビタミンとミネラル足りてないなってことでマルチビタミンを飲むことにしました。


昔、飲んでたけどあまり効果を実感しなかったので飲まなくなってた。まあ、ビタミン剤とかサプリメントとか飲むまえに、ちゃんとした食事をしろよっていうことなんだけどね。なかなか食べるのも大変になってきたし。



食欲がない。たくさん食べると胃腸の調子がよくないのかすぐお腹壊すし。気休めかもしれないけどマルチビタミン飲んでみっかとマツモトキヨシで買ってみました。マツキヨオリジナル商品の「matsukiyo LAB マルチビタミン&ミネラル with バイオペリン」です。

ビタミンB、C、A、D、E、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビオチン、亜鉛、銅、セレン、マンガン、クロム、ヨウ素、鉄、カルシウム、マグネシウム、モリブデン、コエンザイムQ10、βーカロテンなどを網羅。

1日の摂取目安量割合、ビオチン120%、ビタミンC200%、カルシウム52.9%。

1日6粒。360粒、60日分が入って税込1706円でした。クーポン使って15%割引で256円値引きで買えました。マツキヨはアプリのクーポンがお得だね。マルチビタミン、ミネラルというのはよく目にするけど、バイオペリンって聞かない。

黒胡椒より抽出されたピペリンを主成分とした素材らしいです。同時に配合した成分の生態利用効率を高める作用があるものってことで、バイオペリンによってビタミンやミネラルが吸収されやすくなるってことかな?

よくわかりませんが、ビタミン剤はマルチビタミンでOKという話らしいので、まあ、これを毎日飲んでみます。サプリメントって効果のほどがいまいちよくわからないですよねえ。まあ、飲んですぐにどうにかなったら、それはそれで怖いけど。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。