スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『冷凍 刻みたまねぎ』を買って食べてみたんだ【内容量500g・税別128円】



玉ねぎが高い。不作なのかなあ。スーパーの野菜売り場を見ると、めちゃちっさい玉ねぎや、中位の玉ねぎが売られていて、でっかい大きな立派な玉ねぎがありませんでした。こういうときは冷凍野菜だね、ということで業務スーパーで冷凍のたまねぎを買ってみましたよ。


「冷凍 刻みたまねぎ」が内容量500gで税別128円でした。原産国名は中国。たまねぎを鼓膜刻んで急速冷凍してあるもの。食べるときは加熱調理する必要あり。これはいいかもしれないですね。



というのも、生のたまねぎは皮と頭のあおいところと根っこの部分は食べられないので捨てちゃうから、けっこう生ゴミがでます。この冷凍たまねぎは捨てるところなし。全部、食べられるところなので、ゴミもでない。



使いたい分量だけレンチンでもして使ったらいい。さっそく電子レンジでチンしてみたんだけど、よそ見してたら温めすぎて焦げができてしまった。あぶないあぶない。電子レンジは便利だけど、温め時間に要注意。

刻みだからすぐ火が通っちゃうんだな。スライスとは違うから気をつけないとまっ黒焦げだ。

味は玉ねぎです。中国産というのが抵抗ある人には向かないけど、まあ、便利ですよ。生の野菜が高いときは冷凍野菜に頼ろう。

玉ねぎはなにして食べますかねえ。カレー作るときに使ったり、鳥じゃが作るときに使ったり、味噌汁の具にしたりとか。チンしてマヨネーズかけて食べたりとか。けっこう玉ねぎは使うというか食べてますね。

それは通年安価に売ってるからという理由だと思うんすけど、けっこう玉ねぎも季節によってばらつきあるもんです。人参とじゃがいももなんとなく、いつも売ってる、いつでも安いというイメージなんすけど、旬は一応あるのかな。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。