スキップしてメイン コンテンツに移動

『クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険』【映画のあらすじとネタバレ感想】


クレヨンしんちゃん劇場版シリーズ第4作目。1996年の作品。今回はヘンダーランドというティズニーランドみたいなのが舞台のファンタジー。封印された王子とお姫様。ねじ巻き人形に魔法のトランプカード。

こういうファンタジーなムードは好きですね。なんか夢と魔法のファンタジーの世界ってワクワクする。敵もおもしろいのが出てきました。いちおしは雪だるまのス・ノーマン。ス・ノーマンが野原家に入り込んでいくくだりがおもしろい。

まるっきりサスペンス映画じゃん。しんのすけはス・ノーマンが悪いやつって言ってるのに、みさえとひろしはそんなことまったく思わない。おもしろいやつだ、いい人だっていって、家に入れて一緒に飲んだりして盛り上がる。

あのス・ノーマンの手口っていうのかね、やり方が怖い系のサスペンス映画であるやり方で怖かったなあ。幼稚園でおもしろい先生だとみんなの心をつかむ。しんのすけが幼稚園から帰ってくると家にあがりこんでみさえと仲良くなってる。

外堀から埋めていくっていう計画的で怖いやつ。

晩ごはんも食べて今日は泊まっていくことになってたけど、ひろしがなかなか帰ってこないし、ご主人のいない間にあがりこんだのは失礼だから帰りますといって家をでるス・ノーマン。ホッとするしんのすけだが、酔っ払ったひろしと一緒にス・ノーマンが家に帰ってくる。

ひろしが飲んでる居酒屋にいって隣の席になって偶然をよそおって仲良くなって帰ってくるって怖すぎる。子供むけのアニメでここまで、本気に怖い演出してくるとはね。見た目が雪だるまだからファニーだけど、やってること怖すぎです。

なんでこんなリアルな怖い手口を見せてくるのかと。このパートはスリラー映画っぽい。

怖すぎるといえば、風呂のシーンも怖すぎた。あれ、子供のときに見てたらトラウマになりそうだ。ヘンダーランドに家族で行って帰ってきてしんのすけがお風呂に入ってたら、ひろしとみさえも入ってくるんだけど、人形なんすよ。

ヘンダーランドで入れ替わってて、家にいるのは親の姿をした人形。風呂入ってたら親が化け物人形になって入ってくるって怖すぎるだろ。ファンタジーってワクワクする面もあるけど、怖い面もありますよね。魔法でえげつないことやられるとめちゃくちゃ怖いや。

魔法のトランプで正義の味方、3人が召喚されるのは楽しくてよかったですね。アクション仮面、カンタムロボ、ぶりぶりざえもん。ぶりぶりざえもんが期待通りのクズっぷりでよかった。

あとはなんだろ。雛形あきこかな。クレしんの映画では芸能人が本人役で登場することがあるけど、今回は雛形あきこでした。このときはグラビアで売れてたときですよね、懐かしい。マガジンとかヤンマガとか少年誌のグラビアで見てたなあ。

大ボスがオカマの二人組っていうのは、クレヨンしんちゃんの映画の定番か。オカマキャラっていつも出てきてるような気がする。出てこない劇場版ってあるのかな?あるんだろうけど、全部になんかしらオカマキャラがいるような気がする。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。