スキップしてメイン コンテンツに移動

ウェルネオシュガー株式会社(2117)から株主優待の品が届きました!【自社グループ商品詰め合わせ】



ウェルネオシュガー株式会社【2117】から株主優待の品が届きました。ゆうパックで自社グループ製品詰め合わせセットが届きました。ありがとうございます。3月末の100株保有3年未満株主に1,000円相当の商品贈呈です。


セットの内容は3点。
1、沖縄・奄美のきびオリゴ
2、ヨーグルト用のお砂糖
3,カップ印きび砂糖750g
の3つです。

砂糖がちょうどなくなりかけだったのでナイスタイミングです。まあ、砂糖ってあんまり使わないから普段の消費量は少ないんですけどね。砂糖も値上げされてるようなので優待品でもらえると助かりますね。



砂糖よりはちみつとか使うほうが多いですけど、せっかくもらったからしばらくはきび砂糖を使おう。ヨーグルト用のお砂糖はフロストシュガーっていうやつで顆粒状で溶けやすい砂糖。グラニュー糖みたいなもんですかね?



きびオリゴは液体状。飲み物にいれたりしやすいし、料理にも使いやすくて万能っぽい。商品を使った料理の例が紙に載ってて、どのお砂糖も味付けやソースに使うとおいしくできそうです。どれも使える優待品でよかったです。

砂糖ってどうですかねえ~。砂糖は悪者扱いで砂糖抜きシュガーフリーな流れが続いてるからこの先日本では消費量が伸びることはなさそうです。しかし海外ではそんなことないみたいで、国によってはすごい砂糖の消費量のところもあるみたいです。

マレーシアとかすごいんだっけ。

やっぱ海外で稼げるかどうかですかねえ。砂糖の未来は海外にあり。ということは円安は砂糖業界には追い風なのか。いや原料が輸入だからコスト高になっちゃうからダメなのか。日本の製糖会社はグローバルでシェアそんなにないからダメなのか。

製糖会社も業界再編の動きが活発な業界ですね。合併が相次いでる。日新製糖・伊藤忠製糖が経営統合したのがウェルネオシュガー。集まってでっかくならないと厳しいんだろうなあ。

お砂糖業界も昔からあって今厳しい、いわゆるオワコン業界だと思うんだけど、斜陽からまた活発に成長する時代が来ることあるのかな。

オリゴ糖とか機能性食品の強化で砂糖悪者時代を乗り切っていけるのか。

3年以上保有すると優待内容がアップグレードされます。7点2,000円相当の内容に。三温糖1キロ、白砂糖500g、氷砂糖、オリゴ糖が追加されます。3年以上がんばってみますか。


このブログの人気の投稿

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『湯ごね食パン』が売っていたので買って食べたんだ【巽製粉フローベル事業部】

いつもは格安の食パンを買うのだけど、たまにはちょっといいパンでも買うかと思ってロピアでみかけた「湯ごね食パン」を買ってみました。1.5斤サイズで税別189円でした。製造者は巽製粉株式会社フローベル事業部。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。