スキップしてメイン コンテンツに移動

レック株式会社(7874)から株主優待の品が届きました!【自社製品詰合せ・激落ちくんポイポイ等】



レック株式会社【7874】から株主優待の品が届きました。福山通運が届けてくれたレック製品の詰め合わせです。ありがとうございます。3月末の100株保有株主に自社製品を贈呈する株主優待制度です。


優待品は毎年違うみたいですね。そのときのイチオシ商品や新製品を送ってくれるようですよ。今年は6点届きました。



  • GNちょい掃除粘着クリーナー
  • 泡で消毒するスプレー
  • 虫よけリキッドアルコールフリー220ml
  • かけぽか
  • 激落ちポイポイ
  • &.my skincare美容液


以上6点セットです。総額いくらぐらいですかね?1000円~2000円ぐらいかな?定番の激落ちくん、これから夏になると活躍しそうな虫よけや消毒スプレー、ちょっとしたお掃除に役立ちそうな粘着クリーナー。



すぐに使えそうなものばかりでグッドな内容でした。「かけぽか」は首にかけるカイロなので冬に使おう。美容液はハトムギが届きました。12種類あるみたいです。レックは美容関係の商品もやってるんですね。幅広いなあ。



レックの株価はというと、大きく下がりも上がりもしないみたいな。800円台でうろうろ。1000円台にのせもしないし、500円に向かって落ちもしない。何年も4桁にいかないということは上値が相当重いってことなので何か劇的な材料がないと上昇は難しいかもですね。

昔は4桁株価だったのに株価激落ちくんで3桁定着。

すごい好業績を叩き出すとか、サプライズがないと上へのトレンド転換は難しいかあ。でもわかんないですよねえ。こりゃダメだって思ってたら、いきなり上がりだすこともよくあることなので。

だめだこりゃって見切って売ったら、突然サプライズの業績上方修正や新しい事業発表や新製品や提携の発表があってあれほどどうにもならなかったのが嘘のように軽々と上昇していくなんてことが多々。

材料見当たらないのにやたらと上がっていくなんてこともあるし。

まあ、その逆もあるんですけどね。突然のバッドサプライズで下がるっていうね。業績不振とかワラントとか優待廃止とか。材料とくに見当たらないけど下げることもよくあることで。

でも、下がっても最大は0だから、現物で買って信用取引してなかったら損は限定的。だったら上がるまで粘ってみるのも悪くない。

優待と配当をもらって耐えていればそのうちどうにかなるんじゃないか?という気楽な気持ちでいこうかな。そうやって気楽にやってると、優待廃止や無配が襲ってきて株価暴落なんていうこともあるから気楽になれないんすけどね。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。