スキップしてメイン コンテンツに移動

『V.I.P. 修羅の獣たち(原題:브이아이피/V.I.P.)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


えぐい韓国ハードアクション映画。韓国のこういうスパイアクション映画って描写がきついからすごいけど見てるのが辛いなあ。邦画のマイルドさがないんすよねえ、韓国映画って。容赦なくてグロいレベル。そこが良いところでもあり、そこまで露骨に暴力描写しなくてもって思うところでもあります。

まあでも、ぬるい邦画の暴力描写や、ゲーム感覚のハリウッドの暴力描写にくらべて、韓国映画の暴力描写は、正しいとは思います。見てるのが辛い、気分が悪くなるのが暴力描写だから。

話はスパイもの。CIAから韓国情報局のチャン・ドンゴンに北の要人の子息イ・ジョンソクを亡命させて保護するという話が持ち込まれる。CIAの目論見は、そいつの親が北朝鮮の金庫番で秘密口座の情報を息子であるそいつに託してるので、それをアメリカが奪いたい。

韓国の情報局はCIAにうまく使われちゃってるわけです。イ・ジョンソクは殺人鬼で人殺しが趣味なので、あちこちで連続殺人を起こしている。CIAはこんなやつをアメリカに連れて行ってアメリカ国内で事件をおこされちゃ困るので韓国にこの話をもっていった。

イ・ジョンソクは親父が権力者だし、自分は重要情報を握っているので、誰も手出しできないと思ってやりたい放題。刑事のキム・ミョンミンや情報局のチャン・ドンゴンになめた態度を取り続ける。

CIA、韓国情報局、刑事、北から来た工作員がイ・ジョンソクを巡って血みどろの戦いを繰り広げる。政治っていうか、権力のパワーゲームでもあるわけだけど、結局、決着は暴力によってなされるっていうのが面白いところです。

しかし、イ・ジョンソクを野放しにしすぎでちょっと笑っちゃったね。情報局の監視はガバガバだし、隙があったら人を殺そうとするようなやばいやつなのに、手錠をすぐはずすし、目を離す。おいおいちゃんと仕事しようよみたいな。


このブログの人気の投稿

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『湯ごね食パン』が売っていたので買って食べたんだ【巽製粉フローベル事業部】

いつもは格安の食パンを買うのだけど、たまにはちょっといいパンでも買うかと思ってロピアでみかけた「湯ごね食パン」を買ってみました。1.5斤サイズで税別189円でした。製造者は巽製粉株式会社フローベル事業部。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。