スキップしてメイン コンテンツに移動

新田ゼラチン株式会社(4977)から株主優待の品が届きました!【コラゲネイドスティック】



新田ゼラチン株式会社【4977】から株主優待の品が届きました。ゆうパケットでポストに投函されてたコラゲネイドスティック(2.5g×15本)です。ありがとうございます。3月末の100株株主に1,000円相当、500株以上で3,000円相当、3年以上保有でそれぞれ金額2倍になります。
3000円や6000円の人はどんなものが届いてるのかな?新田ゼラチンというだけに、ゼラチンが届くのかと思ったんすけど、届いたのはコラーゲンでした。ゼラチンでゼリーでも作ろうかと考えていただけに当てが外れたね。コラゲネイドスティックなる商品です。




無味無臭。顆粒タイプ。好きな飲物や食べ物にふりかけて摂取するものみたいです。コラーゲンなのでゼラチンみたいに固まったりはしません。1日に2~4本が目安。コラゲネイド1gでコラーゲン1,000mgが摂取できるんだって。





うーん、コラーゲンってそもそもなんなのかよくわからない。体にいいものなのか美容にいいものなのかなんなのか。なんかお肌にいいらしいですけどね。美容に気を使ってる女性には嬉しい商品なのかも。





ゼラチンが欲しかったなあ。まあ、ゼラチンをいつも買っていつもゼリー作ったりしてるのかというとまったくそういうことはなく、ゼラチンを買ったこともないんすけどね。だからこそ優待品でゼラチンが欲しかったというかなんというか。

新田ゼラチンの株価はというと、全然よろしくないですね。ここ数ヶ月の日経爆上がりに無関係でまったくの無反応。なんなんだろう。馬鹿みたいに一直線に3ヶ月上げっぱなしの銘柄もあるいっぽうで、こういうまったく無風でむしろ下げる銘柄もある。

上がらない、下がるということは、買われてないっていうことだけど、なんであっちは買われてこっちは買われないのかがよくわかりません。

業績がいまいちだからかな。でも業績がいまいちでも異常に盛り上がって買われたりする銘柄もあるじゃないですか。さっぱりわからない。優待株でも日経あがるときにちゃんと上がる銘柄だけ保有したいなあ。無理な話ですが。




このブログの人気の投稿

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『湯ごね食パン』が売っていたので買って食べたんだ【巽製粉フローベル事業部】

いつもは格安の食パンを買うのだけど、たまにはちょっといいパンでも買うかと思ってロピアでみかけた「湯ごね食パン」を買ってみました。1.5斤サイズで税別189円でした。製造者は巽製粉株式会社フローベル事業部。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。