スキップしてメイン コンテンツに移動

ロピアの『辛口ジンジャークッキー』は辛くて甘くてホットなクッキーだ【160g×2袋・税別139円・ユーラス】



ロープライスのユートピア、ロピアで売ってたクッキーを買って食べてみました。「辛口ジンジャークッキー」です。160g×2袋で税別139円でした。ユーラスとシーテージャパンの共同開発商品ということでロピアオリジナルの商品ですね。


原産国はスリランカ。Malibanというメーカーの商品のようです。パッケージをあけると2袋入ってます。1袋に14枚入り。褐色のクッキー。ココアやチョコクッキーのように真っ黒じゃないし、バタークッキーのように白っぽくもなく、その中間ぐらいの色味です。



開封してからスパイシーな香りがします。これは辛口というだけにスパイスきいてそう。食べてみるとなかなかのジンジャー。サクッとほろっとした食感。よく見ると塩も入ってて、しょうがのホット、塩の塩気、砂糖の甘さと三位一体のビスケットです。





しょうが風味は強いです。口の中がヒリヒリする。うはっ、思ったより辛い!って感じます。でも辛いだけでなく、クッキーそのものは甘くもあるので辛甘でおいしくて、ついつい何枚も食べてしまう。

1枚食べて、から!あま!ってなってまた一枚手にとって口に放り込んで、から!あま!ってなってまたもう一枚。無限ジンジャークッキー。口中がヒリヒリしてくるので、けっこうなスパイシーさですけども、全然食べれちゃう。

しょうがの風味が苦手じゃなければおすすめです。辛いのに思いの外食べやすいからこりゃ癖になる。いやー、暑いときは辛いものがききますね。辛いものの成分が発汗作用があっていいというのもあるけども、辛いことに神経がむいて暑いことをしばし忘れるという効果もあると思います。

心理的に暑さ払いになってる面もあるのでは。暑さマックスのおやつの時間にジンジャークッキーを頬張って暑さを忘れよう。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。