スキップしてメイン コンテンツに移動

ロピアの『グラハムホットロール 10本入り』はそのままでも、いろいろ挟んでもおいしいパンだね【7/7shu-nana・巽製粉・税別199円】



ロープライスのユートピア、ロピアでパンを買いました。「グラハムホットロール」10本入り税別199円です。ロピアオリジナル商品。グラハムロールの真ん中に切れ目が入ってるバージョンかな。ホットドッグで使うタイプのパンです。


製造者は巽製粉株式会社フローベル事業部。原材料には小麦全粒粉やライ麦全粒粉が使われています。生地に茶色のつぶつぶがいっぱい入ってます。砂糖がたくさん入ってるのでそのまま食べてもおいしいです。菓子パンみたいに甘くておいしい。







1本の大きさは中くらいかな。ホットドッグのパンとしては小さい、バタロールパンとしてはでっかい。ミドルサイズ。このまま食べてもいいけど、せっかく切れ目が入っているのでなんか挟んで食べたいですね。



野菜と魚肉ソーセージと大豆を炒めてドライビーツをまぶしたものをはさんで辛子をぬって食べてみました。なかなかいけますね。パンがふんわりしてるし甘みもあるので具と一体となって旨さが増します。



また別の日に、卵を焼いたものとレタスとチーズとドライビーツをはさんでガーリックバターソースをぬったものを作って食べました。これまたうまい。パンがしっとりやわらかく具を包み込むので何本でもいけそうだ。

サイズ感もまた絶妙。小さすぎず大きすぎずのミドルサイズで1本じゃ物足りないけど2本、3本でちょうどいいみたいな大きさ。具や味付けをいろいろかえて1食で2本3本作るのにちょうどいい。

トースターで少し焼いたらさっくり香ばしさ増しになってまた違う風味と食感が味わえるでしょう。パンが食べたいときはいつも食パンを買ってたけど、こういうロール系のパンもいいもんだなあ。

食パンに具をはさむのとはまた違った味わいが楽しめるパンですね。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。