スキップしてメイン コンテンツに移動

カーリットホールディングス株式会社(4275)から株主優待の品が届きました!【UCギフトカード】



カーリットホールディングス株式会社【4275】から株主優待の品が届きました。2023年3月期株主通信に同封されて届いたUCギフトカード500円です。ありがとうございます。3月に100株保有で500円、500株で1,000円、1000株以上で1,500円のUCギフトカード贈呈の株主優待制度です。


UCギフトカードって初めてもらったなあ。百貨店、スーパー、ショッピングセンターで使えるので現金と同じ感じで使えますね。ふと思うんだけど、こういう金券って誰が買ったりもらったりしてるんだろう。プレゼントとかお中元とかお歳暮で使われてるのかな?

ご祝儀を渡すときにギフトカードで渡すとかするんですかね?現金でいいような気がするけど、わざわざギフトカードに交換する意味わからない。



長期保有による優遇もあって増額されます。3年以上保有だと100株で1,500円、500株で2,000円、1000株以上で2,500円になります。

3年以上クリアは同一株主番号で連続7回以上権利日をまたがないといけないのかあ。大変ですね。でも目指す価値はありそうです。100株なら。500円が1500円になるのはでかい。

カーリットは化学の会社ですね。産業用爆薬とかの化学品事業と飲料ペットボトル加工販売のボトリング事業、半導体用シリコンウェーハの製造販売などの産業用部材事業、エンジニアリング事業の4本柱。

化学は景気に左右されやすいんでしたっけ?これからコロナから経済活動が回復していくと化学セクターにはプラスだと思うけどどうなんですかねえ。

このブログの人気の投稿

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『湯ごね食パン』が売っていたので買って食べたんだ【巽製粉フローベル事業部】

いつもは格安の食パンを買うのだけど、たまにはちょっといいパンでも買うかと思ってロピアでみかけた「湯ごね食パン」を買ってみました。1.5斤サイズで税別189円でした。製造者は巽製粉株式会社フローベル事業部。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。