スキップしてメイン コンテンツに移動

株式会社九州リースサービス(8596)から株主優待のクオカードが届きました!【優待廃止】



株式会社九州リースサービス【8596】から株主優待品のQUOカード1,000円が第49期株主通信に同封されて届きました。ありがとうございます。3月末100株保有で1000円のクオカード優待制度でしたが今回が最後に廃止になりました。


九州リースの優待をもらったのは初めてです。初で最終。券面デザインはオリジナル。九州発、リースをサービスする会社です。ってシンプルすぎるスローガンでわかりやすいようでまるでわからないみたいなおもしろさがある。

優待制度廃止がアナウンスされたときはけっこう失望売りで下がった株価ですが今持ち直してるんじゃないすか?

やっぱり九州は今盛り上がってるからまだまだ業績アップに期待がもてるということなんでしょうねえ。熊本のTSMCを始めにいろいろとこれから九州に入ってくるだろうという期待。地政学的に九州っていいんだろうね。

台湾が中国との関係でいろいろリスクあるから、どこか工場を移転となると九州が近くて土地もあるしいいってことなんすかね?遠すぎないし。円安なのも海外企業を誘致するのに都合がいいのかな。

なんか隔世の感がありますね。昔は日本国内から工場が全部海外に移転して国内生産がなくなっていったのに、それが今じゃ日本に生産拠点を作るほうが海外より安くできるっていう時代。物価も人件費も土地も何もかも日本が安い。

こんな時代になるとはね。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。