スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『レッドキドニービーンズ(パウチ)』は袋入りで保存もゴミ捨ても便利でいいね!【700g(固形量400g)・税別178円】




業務スーパーで豆を買いました。今回は「レッドキドニービーンズ(パウチ)」です。700g(固形量400g)で税別178円でした。原産国はトルコ。袋入りタイプの赤いんげん豆の水煮。水煮豆は缶詰のものもあります。

缶詰のものよりレトルトタイプパウチのほうが便利ですよね。保管するのにも缶詰は場所をとるし、捨てるときも缶詰はかさばって面倒なのでこういう袋入りのほうがいいです。



さっそくあけて食べてみました。うーん、これはイマイチだったかな。ちょっと豆が硬い。ふっくらしてません。なんかコリコリして青臭い歯ごたえの豆だなあ。レッドキドニービーンズってこんなに歯ごたえあったっけ?みたいな。

赤インゲン豆にも種類があるんですかね?身がふっくらしてるとか、硬めだとか、種類があるのかな。それとも煮こみ加減の問題なのか。まあ煮込みすぎだと形が崩れてずくずくになっちゃうから硬めに茹でてあるのかな?



味は別に悪くなかったです。薄い塩味なので味っていうほどの味もないですけども、素の豆の味がします。しかしちょっとゴリゴリしてるのが気になるなあ。煮込みが足りなかったのかな?

たまたまこの袋がこんな感じなのか、この商品はどれもゴリゴリした食感なのかは、これを買ったのが初めてなのでわかりませんが、また買ってどうなのか食べてみよう。

業務スーパーのパウチタイプの煮豆は、ひよこ豆とホワイトビーンズとレッドキドニービーンズがありますが、おすすめ順はホワイト、ひよこ、レッドかな。ホワイトビーンズはふっくらしてたような記憶があります。ひよこ豆もホクホクしてたし。




このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ』を買って食べてみました【D-PRICEディープライス】

素焼きナッツは常備食品。朝ご飯にオートミールと食べたりしてます。ラ・ムーで売ってたミックスナッツを買ってみました。「バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ」が、税別598円でした。内容量315g。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?