スキップしてメイン コンテンツに移動

『探偵ミタライの事件簿 星籠の海』【映画のあらすじとネタバレ感想】


ミステリー。探偵役がすべてを一瞬で看破し、たんたんと解説して事件を解決しておしまい。いやー、優秀なのはわかるけどどうなんだろ。面白みがあるんだかないんだか。

金田一耕助みたいに真相を解明するのが遅すぎるのもどうかとおもうけど、最初から全部お見通しなのもどうかと思った。これってコメディなんだろか。探偵がなんでもお見通しでさっさと解決してしまうミステリ小説をパロディにしてるのか

話は3つだっけ、2つだっけかの話がこんがらがって偶然が重なった結果だったという話。狂言誘拐に便乗して復讐殺人をしたって感じだったかな。

事件の現場を探偵の玉木宏と記者の広瀬アリスが見てまわる。探偵ものの定番のムーブ。ミステリが好きな人なら楽しめるかな。あまりにもスムーズに展開してひっかかるところがまったくなくて、見なくてもいいかなみたいな。

DMM動画で「探偵ミタライの事件簿 星籠の海」を視聴する


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ』を買って食べてみました【D-PRICEディープライス】

素焼きナッツは常備食品。朝ご飯にオートミールと食べたりしてます。ラ・ムーで売ってたミックスナッツを買ってみました。「バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ」が、税別598円でした。内容量315g。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?