スキップしてメイン コンテンツに移動

2年間使ってみた楽天モバイルを解約した【Rakuten UN-LIMIT VII】



楽天モバイルを解約してみました。8月までが1GB以下無料で、9月と10月は料金はかかるけど楽天ポイントでバックがあるから実質無料ということだったので、どうするか考えていましたが、結局8月で解約することにしました。

解約するのは簡単でアプリの「my 楽天モバイル」の「契約プラン」から「その他のお手続き」をタップし、「解約」をタップすると解約のページがあります。簡単なアンケートに答えるだけで解約完了します。月末解約とか、翌日解約とか当日までは使えるとかじゃなくて、即時解約みたいなので、解約しますのボタンを押したらすぐに使えなくなるようです。

解約完了のお知らせメールが契約しているメールアドレスに届きます。SIMカード返却についての記述があるんすけど、解約月の翌々月までに返却してくれ、でも紛失の場合は返却不要ですとあります。

うん?紛失したら弁償とかじゃなくて返却不要って、だったら全員返却不要にしてくれたらいいのになあ。返却にかかる送料はこっちもちだから。封筒に入れて切って貼って送ったらいいのかな。送り先はこちら。

<返却先>〒143-0006 東京都大田区平和島3-5-1 B棟2F 楽天モバイルSIM返却係

いやー、2年ぐらい無料で使ったのかな?契約するときにポイントバックがあって初期費用が実質かからない上に1GBまでは月額無料でなおかつRakuten Linkアプリで国内通話とSMSが無料。これは乗るしかないこの楽天ビッグウェーブにと思って契約したのが2年前かあ。いや1年だっけ?2年ぐらいたってるかな。

2020年6月から使い始めてるから2年ですね。もう2年ですか。最初の1年はとにかく楽天モバイルのエリアが狭い。ほとんどパートナー回線エリアでの接続。次の1年で楽天モバイル回線エリア拡大していったけど電波がまったく安定しない。最近、ここ数ヶ月でけっこう電波が安定して入るようになったと感じます。

まだまだつながらない場所が多すぎるらしいけど、あと1年ぐらいしたらけっこう使い物になる感じに改善されるんじゃないかなあ。楽天、めちゃくちゃな赤字で大変みたいですけど、楽天モバイルが黒字化して利益を出し始めるまでどのくらいかかるんだろう。

というか通信事業ってこの先利益でる分野なのかという疑問があるなあ。格安SIMとか値下げとかで競争激化するし、値上げで利益とるのも難しいとなると、楽天モバイルみたいな莫大な初期投資を短期で回収できるのかというね。

まあ、1年後また状況見て良さそうなら楽天モバイルにMNPするっていうのもあると思うので、そのときまでに電波状況がよくなってたらいいですね。今BIC SIM使ってるんすけど、そろそろスマホを買い替えたいんすよねえ。

楽天モバイルのSIMを取り出すために使ってるXiaomi Redmi 9Tの電源を落としたんですよ。それでSIMを取り出して電源いれて再起動するとRedmiが表示された画面で止まってそこから先に進みません。

Redmi 9Tの欠陥らしくて、再起動に失敗する症状があるみたいなんですよ。仕方ないから電源ボタン長押しして強制終了して、また電源ボタンを押して起動を何度か繰り返すとRedmiの画面からMIUIの画面に移行してなんとか無事に電源が入りました。

MIUIの画面で止まって進まないこともあるので、Redmi9Tは気軽に再起動できない。電源落とすとまったく何も表示されず文鎮化するものもあるらしい。スマホの再起動ってやると動作が軽くなるのでけっこうやると思うんだけど、怖くてできません。

BIC SIMを契約するときにキャンペーンで110円で買ったスマホで性能的にはまったく不満なく使ってるんだけど、こんな爆弾かかえてるスマホを使い続けるのもなあ。再起動しなきゃ大丈夫なんだけどね。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。