スキップしてメイン コンテンツに移動

楽天モバイルを解約してSIMの返却を日本郵便のミニレター(郵便書簡)でやってみた【郵便局で売ってる63円の封筒兼用便箋】




楽天モバイルを解約するとSIMの返却をしなければいけません。なんか返却しなくても催促も罰則、罰金徴収もないらしいんですけどね。紛失した場合は返却不要ですとも言ってるし。でも一応返却しておくかと安く遅れる方法を探してみたらミニレターというものがありました。

日本郵便で取り扱ってる商品です。はがきの3倍のスペースを持った、封筒兼用の便せん。63円で全国送付できる封筒ですね。今、普通郵便で封筒に切手貼って送るとなるといくらでしたっけ?25gまでが84円でした。それよりもミニレターは安いです。封筒を用意する必要もないからいいですね。

コンビニで売ってるかと思ってローソンやセブンイレブン、ファミマとかのぞいてみたけど置いてませんでした。店員さんに聞いたら奥からだしてくれたかもしれないけど、棚には置いてなかったですね。なので郵便局に行きました。

郵便局でミニレター1枚くださいといって63円はらって手に入れたのがこちらです。ペラペラの紙切れです。思ったよりもかなりペラい。重くならないようにっていうことで最低限の厚みになってるんだろね。




裏面に線が入ってるから、手紙として使いたい場合はここに文章を書いたらいいんだね。ハガキより3倍書き込みスペースがあるってことかあ。組み立ては簡単で、やまおりという指示に従って折り曲げていくと封筒状態になります。紙ペラのときは頼りないと思ったけど、封筒状に組み立てたらけっこうしっかりしてますね。

組み立てて中に楽天モバイルのSIMを入れてあとは糊付けして封をすればいいだけ。

返送先住所は
〒143-0006 東京都大田区平和島3-5-1 B棟2F 楽天モバイルSIM返却係

とくに契約者情報の書類とかは必要なくて、SIMだけを送ればいいとのこと。SIMだけなので25gに収まります。あとはポストに投函して完了ですね。

eSIMが普及していけば、こういう物理SIMの返却作業もなくなっていくんでしょうね。子供とか孫とかに、わしが若いときはSIMっちゅうもんがあって解約するときは返却したもんじゃ、へえ~そんな面倒なことしてたんだねって昔話になるんだろうね。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。