スキップしてメイン コンテンツに移動

『劇場版 おいしい給食 Final Battle』【映画のあらすじとネタバレ感想】


給食にここまで熱くなれるのか…。給食でドラマ作っちゃう。それを成立させる市原隼人の俳優力。なんだか楽しかったですね。内容はよくわかんなかったけど。給食が楽しみで仕方ないっていうのは伝わった。

市原隼人は教師。給食の献立を見て、今日はこれかどんな味がするのかどう食べるのかを考えることに全精力をかたむけている。誰よりも給食を愛し、給食の楽しみ方を知っていると自負しているのだが、ある生徒が自分より給食を知り尽くしているとわかりライバル心を燃やす。

なんだそりゃみたいな話なんだけど、見せますねえ。市原隼人の一人芝居がいいんだ。全力で給食を食べる市原隼人。ただそれだけなんだけど見ちゃうね。語る語る。給食メニューについての蘊蓄が美味しんぼなんか目じゃないぐらい濃い。

自分が子供のころの給食ってどんなだったっけって懐かしくなった。それで思い出そうとしたんだけど、全然覚えてなかった。どんなメニューがあったかなあ。まったく思い出せない。牛乳はいつもついてたような気がする。

毎日食べてたはずなのに、とくに印象に残ってないということは、楽しみだったメニューもなかったし、印象的なメニューもなかったということなんだろう。

給食楽しみじゃなかったんだなあ。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。