スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーで『国産 むぎ茶』を買ってきて水出し麦茶で飲んでます【小谷穀粉・392g(7g✕56袋)】



夏はやっぱり麦茶だね。まだ夏じゃないけど暑いとなぜか麦茶が飲みたくなります。それに麦茶は安いイメージあるからガブガブ飲んじゃうね。業務スーパーで麦茶ティーバッグを買いました。


「国産 むぎ茶 56袋入」です。税別148円。製造者は株式会社小谷穀粉。原材料は国産大麦。麦茶ってどうやって作ってますかね?煮出しの人が多いのかな。煮出さないと味と香りがでないような気がするから昔は煮出しで作ってた。



でも、今はもっぱら水出しです。なぜかというと、暑いから。ガスコンロで湯を沸かしてると、ただでさえ夏の暑さで暑いのに、さらに地獄のような暑さになっちゃう。水出しだと灼熱地獄は体験しなくていい。



ボトルに1パックいれて水をいれて冷蔵庫に数時間いれておくだけで麦茶が完成。水だと味が薄いんじゃないかって思ってたけど、実際に水出しやってみると、全然そんなことなくて、普通に濃い麦茶ができあがります。



冷たく冷えた麦茶はごくごくいける。1L作ってもけっこうすぐ飲んじゃいますね。麦茶はノンカフェインだから昼夜気兼ねなく飲めます。夕方ぐらいにコーヒー飲むと、夜に目が冴えて眠れないなんてこともあるけど、麦茶ならそんな心配なし。ミネラル補給もできて麦茶はいいね。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。