スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーで『国産 むぎ茶』を買ってきて水出し麦茶で飲んでます【小谷穀粉・392g(7g✕56袋)】



夏はやっぱり麦茶だね。まだ夏じゃないけど暑いとなぜか麦茶が飲みたくなります。それに麦茶は安いイメージあるからガブガブ飲んじゃうね。業務スーパーで麦茶ティーバッグを買いました。


「国産 むぎ茶 56袋入」です。税別148円。製造者は株式会社小谷穀粉。原材料は国産大麦。麦茶ってどうやって作ってますかね?煮出しの人が多いのかな。煮出さないと味と香りがでないような気がするから昔は煮出しで作ってた。



でも、今はもっぱら水出しです。なぜかというと、暑いから。ガスコンロで湯を沸かしてると、ただでさえ夏の暑さで暑いのに、さらに地獄のような暑さになっちゃう。水出しだと灼熱地獄は体験しなくていい。



ボトルに1パックいれて水をいれて冷蔵庫に数時間いれておくだけで麦茶が完成。水だと味が薄いんじゃないかって思ってたけど、実際に水出しやってみると、全然そんなことなくて、普通に濃い麦茶ができあがります。



冷たく冷えた麦茶はごくごくいける。1L作ってもけっこうすぐ飲んじゃいますね。麦茶はノンカフェインだから昼夜気兼ねなく飲めます。夕方ぐらいにコーヒー飲むと、夜に目が冴えて眠れないなんてこともあるけど、麦茶ならそんな心配なし。ミネラル補給もできて麦茶はいいね。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。