スキップしてメイン コンテンツに移動

ロピアで『マルトモ だしの素』が安く売っていたので買って使ってみた【顆粒かつお風味・600g・税別299円】



なんでも使えるだしの素。味噌汁や煮物、炒めものに使ってもいいし、なんならふりかけとしても使えちゃうみたいな。出汁はかつおや煮干しでとったほうがおいしいのはわかっちゃいるけど、そんな作り置きとかできないし、大変だから顆粒のだしの素を使っちゃうなあ。


ロープライスのユートピア、ロピアの棚を見てるとこのマルトモのだしの素が目にとまりました。というのも、価格が299円だったから。箱がでかいのに、妙に安いなあって。600gもあるんですよ。なのに税別299円って。



これから夏になると素麺とか食べる頻度もあがってきて、めんつゆを作ることも増えてくるからこれはちょうどいいやと思って買ってみました。めんつゆは、既製品のほうがおいしいんだけど、すぐなくなっちゃうからだしの素と砂糖と醤油を適当に煮詰めてその都度1食分を作ってます。



内容量600g。300gの袋が2個入。小分けにされてない。こういう大袋の保存ってけっこう困りますよね。タッパーとかにいれて蓋してても、開け締め繰り返しているうちに湿気でいたんできたりするし。



早めに使い切ろうと思っても、大袋で大容量だからなかなか減らない。結果、劣化が免れず味が堕ちていく。まあ、小分けパックを短いサイクルで買って使うのが一番、鮮度がいいし味も落ちないからいいんだけど、そうするとかなり割高になっちゃう。

だから、こういう大袋で格安のをいつも買っちゃいます。

味はまあまあ普通ですかね。あまりかつおの香りはしないけど、十分かな。出汁は香りが命なんだけど、顆粒出汁は香りがいまいちで、塩味が強くなっちゃうのは仕方ない。これでめんつゆ作っていっぱい素麺食べよう。これで味噌汁作っていっぱい飲もう。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ラ・ムーで『白菜キムチ』を買って食べてみました【D-PRICE・内容量270g】

ラ・ムーでキムチを買って食べてみました。この前は激辛を買ってみたので今回は普通のキムチを。「白菜キムチ」が内容量270gで税別98円。原産国は中国。大黒天物産株式会社PBのD-PRICEディープライス商品です。賞味期限20日前が食べ頃。