スキップしてメイン コンテンツに移動

『三菱ロジスネクスト株式会社』から株主優待品のクオカードが届いたよ【7105】



三菱ロジスネクスト株式会社【7105】から2022年3月期の株主優待品、クオカード1000円が届きました。ありがとうございます。絵柄はフォークリフトERSIS。三菱ロジスネクストってフォークリフトとか物流システムとかの会社でしたね。

なんかネット通販とかネットでの商取引が爆発的に増えていく中、物流や倉庫システムの重要性が増していく時代になっていくから、こういう三菱ロジスネクストみたいな会社が伸びるんじゃないかと思って見てたけど、今のところそうでもなさそうです。

株価もふるわないし、業績も良くないし、ありゃりゃって感じですけど、100株でクオカード1000円もらえるというのはいいものです。優待廃止ブームですけども、ここはどうでしょうか。クオカードは廃止しやすいから危ないと言われているけどもなくなったら嫌だなあ。

株価があがってくれればそれでいいんだけど、ここは配当が少ないのを優待でカバーしているような気がするのですぐにはなくならないような気がします。いやー、わからないですけどね。

フォークリフトの会社っていうと地味だけど、物流システムって成長産業だと思うから三菱ロジスネクストも伸びてほしいですね。

親会社の三菱重工がTOBでもしてくれたらめちゃくちゃ株価あがると思うけど、ここはなさそうな雰囲気ですよね。昨今の親子上場解消が増える中、ここもあるんじゃないかと噂されてはいるけども、親子上場にもいろいろとタイプがあるんでしょうね。

解消したほうがいいのと、続けても問題ないと思われるものと。

最近、日本水産の子会社の日水製薬がTOBされたのが記憶に新しい。日本水産がTOBしたのかと思ったら島津製作所がTOBで日本水産は持ち株を応募するっていう形になるみたいなんだけど、こういうこともあるんですね。

親会社がTOBするんじゃなくて、他の会社が買うということもあるんだなあ。三菱ロジスネクストを欲しいという会社いますかね?倉庫の会社とかがほしいって言わないですかねえ。

LINE証券|本格的なのにシンプル。1株数百円から。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。