スキップしてメイン コンテンツに移動

イオンモール株式会社から2022年株主ご優待品進呈のご案内が届いたよ【8905】Aイオンギフトカード・Bハーモニックカタログギフト・Cカーボンオフセットサービス購入から選択



イオンモール株式会社から2022年2月末株主対象の株主優待の案内が届きました!ありがとうございます。てっきり封筒にイオンギフトカードが入ってるものだと思ってましたが、申込みの案内書でした。

2022年2月末日の株主を対象に100株で3,000円相当、500株で5,000円相当、1000株以上で10,000円相当の優待品がもらえます。

イオンモールの株主優待は3つのコースからの選択です。
Aコース イオンギフトカード3,000円分
Bコース ハーモニックのカタログギフト3,000円相当
Cコース カーボンオフセットサービスの購入3,000円

優待品はイオンギフトカードだと思っていたので、選択できるとは意外でした。まあ、イオンギフトカードを選ぶんだけどね。ハーモニックのカタログギフトは2,180点(グルメ270点)の商品から選べるみたいだから、そっちでほしいものがあればカタログギフトを選んでみてもいいかも。

自分はイオンでお米でも買おうかなって思ってるのでイオンギフトカード一択です。20日、30日のお客様感謝デーに処分で値下げ価格になってる激安のお米をねらう!

申込み方法は申込み案内に書かれているQRコードをスマホで読み取ってサイトから申し込むか、電話から0120-134-032にかけて申し込むかです。

スマホから申し込んでみたんすけど、優待品の発送先住所を自分以外の住所に指定することもできるみたいでしたよ。離れて暮らす家族に優待品をプレゼントしたいっていう人には便利かもですね。

それに優待不要という選択肢もありました。優待いらないっていう人どんな人なんすかね。大口のファンドの人とか、海外投資家とかですかね?優待いらない人がいるのなら、こっちにわけてほしいよ。

申込みの締切は2022年6月30日です。優待品は6月中旬から順次発送されます。申込みがない場合はイオンギフトカードを7月中旬に送るとのことで、うっかり申し込み忘れでも優待品もらい損ねることはないみたいで安心だね。

イオンモールの株価は軟調。下落トレンドかな。なんか優待もらえる銘柄の株価はいつも下落しているような気がするけど気のせいですかね?

イオンモールはときどき行くんだけど、コロナが落ち着いて人の賑わいが戻ってきてるように感じます。これから回復していくのかな?でも、テナントが減ってるような気もします。昔は店舗が入っていたスペースが空きのフリースペースみたいになってたりするのが気になる。

ここは日本国内より海外での業績がどうかが大きいのかもしれない。中国をはじめアジアでの今後がどうなるかで株価も上がるかどうかって感じかもですね。

優待はうれしいけど、やっぱり株価がどんどん上昇してくれるほうが嬉しいのです。当たり前だけど。でもどれがいつ上がるのか全然わからないんだからどうしようもないですね。

年始に三菱重工でも買っていれば半年で2倍ぐらいになってるけど、三菱重工なんて未来が見えなくて赤字にもすぐなるしって思うととても買う気にならないわけで。そしたらさ防衛関連銘柄、原発銘柄、コロナからの回復期待銘柄とかなのか上昇し始めてあっという間に2倍。わからない。

こういうあがっていく株を買って、上がっていくのを見てるだけみたいな状態になりたいもんですね。優待もらって含み損とにらめっこははやく卒業したい。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。