スキップしてメイン コンテンツに移動

ローソンの『ライトフレークかつお油漬 80g×3缶』はそのまま食べてもパスタにかけてもいろいろ使える缶詰だね【ローソンオリジナル缶詰】





ローソンオリジナルの缶詰買ってみました。「ライトフレークかつお油漬 80g×3缶」税込321円。いなば食品が作ってる缶詰みたいです。80gというのは、1回分として食べやすい分量なのでいいですね。 価格はちょい高いかな。スーパーマーケットなら300円以下で買えると思う。でもコンビニで手に入るという利便性から、少し高いのはいたしかたない。



ぱかっとオープンしてみると、なかなかいい感じのかつおの油漬けフレークがあらわれました。フレークは細切れ過ぎず、大きすぎずのいい塩梅のフレーク具合。味もプレーンな塩味で、このまま食べてもいけます。



かつおの缶詰食べてるときはだいたいパスタにぶっかけます。パスタを茹でて、かつお油漬けを油ごとぶっかけて、刻んだ野菜や茹でた野菜でものせてまぜて、醤油かマヨネーズとか気分で味付けして食べる。

今日はキャベツの千切りでいただいてみました。油がシャキシャキきゃべつとパスタにからんでいい味になりますよ。

ごはんにぶっかけて卵の黄身おとして黒コショウふって食べたりとかもいいかも。かつお油メシ。

おかずがいっぱいあるならば、油切りして使うところですけども、この缶詰がメインディッシュなので油も捨てずにいただきます。ダイエット?油抜き?ノンノンノン!値上げ値上げで食費をきりつめ始めてる今、カロリー確保、栄養補給に四苦八苦。油断するとガリガリになる貧弱虚弱体質にはダイエットなど無縁。缶詰の油も貴重な栄養源なのです。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。