スキップしてメイン コンテンツに移動

『三和ホールディングス株式会社』から株主優待のクオカードが届いたよ【5929】



三和ホールディングス株式会社【5929】から2022年3月期の株主優待品、マリリン・モンロー絵柄のクオカード500円が届きました。ありがとうございます。三和のQUOカードはマリリン・モンローの写真で毎回違いますね。

といっても数回しかもらったことないので、というか2回目なので、今まで全部毎年違う写真だったのか、それとも何種類かのローテーションなのかはわかりませんが。なぜマリリン・モンローなのかも謎です。シャッターの会社という硬いイメージの会社が、マリリン・モンローを採用するというギャップがいいね。

もらったクオカードはどこで使おうかな?コンビニが一番手軽なんだけど、コンビニで買えるものって割高でしょ。同じ商品がスーパーマーケットやドラッグストアにいけば、2割、3割安く買える。

だからもらったクオカードでも、コンビニで使うとなんか損してるような気分になっちゃう。コンビニで買ってもよそで買っても値段が一緒の商品ってなにかないのかな?パッと思いつかない。

クオカードの使い道どっかないかなと調べてみたら、書店でも使えるみたいですね。でも今や電子書籍の時代に紙の本を買うというのもなんだかなあ。

ドラッグストアやスーパーで使えないのかって思ってリストをみたら、マツモトキヨシで使えるようです。これはいいんじゃないか。マツモトキヨシ全然行ったことないけど、地図を調べたら行ける距離にマツキヨあることが判明。

今度よってみよう。洗濯洗剤とか石鹸とかシャンプーとか安く売ってたらクオカードで買ってみようと思います。消耗品、日用品をクオカードで賄えたら相当助かるね。マツキヨってそんなに安くないんでしたっけ?どうなんだろ。

マツモトキヨシ楽天市場店


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。