スキップしてメイン コンテンツに移動

『透明人間(原題:THE INVISIBLE MAN)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


透明人間ものと束縛夫から逃れるものを合体。そこにいなくても脅威で影響力をもつ存在から逃れることができるのかっていうスリラーに仕立てた。透明人間になるとなぜ人は凶暴になって怪力になるのか。

透明人間もので透明になったやつってみんな怪物化するというか凶暴化してると思う。あれになんか違和感あったんだけど、今回のやつを見てそう変でもないのかなって思ったね。体が透明になると、心の奥に隠されていたものが表に出てくるんだ。

目に見えるものが目に見えなくなると、逆に透明で見えなかったものが顕になる。だから透明人間は凶暴で残虐で怪力になる。普段隠している悪意が表出するから凶暴になり、普段かかっているリミッターが外れるから怪力になる。そういうもんなんだなみたいな。

前半は主人公が元夫の影に怯える姿を描く。追い詰められてどんどん弱っていく主人公。それが攻守交代で後半になると主人公がどんどん強く凶暴になっていく。

透明人間になった元夫たちが凶暴で怪力で主人公を翻弄しまくるのが前半。それが一転、透明人間になるメカニズムを知り、夫の企みも知り、すべてをわかって、主人公自身が透明人間になる後半は、彼女が優位にたって夫を攻撃する。

しかもものすごい残虐性を発揮する。あれ復讐とはいえなかなかできないですよ。人の喉を掻っ切るとか。透明人間になれば普段できない残酷なことが平気でできてしまう。

怖いなあ。見られてなかったらどんな残酷なことでも平気でできちゃうのが人間の本性だって言われてるみたいで。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。