スキップしてメイン コンテンツに移動

『メン・イン・ブラック:インターナショナル(原題:MEN IN BLACK INTERNATIONAL)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


MIBシリーズ第4弾。まあこんなもんかなあみたいな。可もなく不可もなし。ウィル・スミスやトミー・リー・ジョーンズが出てたころが懐かしい。あれ何年前だろ。けっこう昔ですよね、1作目って。このシリーズも長いなあ。

今回はクリス・ヘムズワースが先輩でテッサ・トンプソンが新人役です。男女バディはシリーズ初ですかね?違ったっけ。全然過去作どうだったか覚えてないけど。上司がリーアム・ニーソン。

宇宙人が残した謎の兵器をめぐってわちゃわちゃするっていうだけの話です。あちこち移動してアクションして、また誰かに会いに行ってそこでわちゃわちゃしてまたどっか行ってっていうね。お決まりのやつ。

MIBの仲間に裏切り者がいるのかもって感じで、Cがあやしいと思わせておいてからの、やっぱ違いますよ、こいつですのリーアム・ニーソンっていう展開もどうなんだろ。リーアム・ニーソンは何年も前にすでに乗っ取られてたってことなのか?

その何年間も普通にMIBの業務をこなしてたと思うとなんか笑えますね。中身宇宙人なのに、兵器を手に入れるために辛抱強く通常業務をこなして機会をうかがってたと思うとなんか笑える。

笑えるといえば、MIBおなじみのフラッシュライトで記憶消しみたいな持ちネタもいろいろとやってたけど、もはやお決まりになりすぎてて新鮮味がまったくなくてなんとも思わなくなってる。

車が変形して高速で空飛ぶとかさ。1作目とか2作目とかのときは、すげえって感じでけっこう笑えたもんだけど、もはやなんとも思わない。レクサスが空飛んでても、はいはいCGねって感じにしか見えなくてなんの感動も興奮もなかった。

バイクのシーンもそうだし、最後の決着の付け方もそうだし、なんの興奮も感動もない。つまらないというわけじゃないし、過去作のほうがおもしろくて、今作がダメだとも思わないけど、とくになんもないっていうのがなあ。見ても見なくてもどっちでもみたいな。

まあ、あの小さいポーンの宇宙人がよかったぐらいですかね。あいつはなかなかいいキャラしていた。でもさ、どうせならあのポーンをテッサ・トンプソンが子供のころに出会って逃した宇宙人にすればよかったのにって思ったけどね。

子供のテッサ・トンプソンが助けた宇宙人が、おとなになった彼女と再会して仲間になって彼女を助けるという展開だったら、けっこう熱いと思うんだけどなあ。

助けた宇宙人は、武器商人のとこの用心棒になってて再会はするんだけど、ひとつの小ネタで終わらせるにはおしい設定だったなあ。

あとはなんだろ。吹替ね。いやー、すごい下手な吹替でびっくりしちゃう。大作映画の吹替でタレントが棒読みするのがお決まりの風物詩になってるけど、今作の吹替もなかなかの棒読みでした。

吹替えってどういう風に録音してるんだろ。想像するとセリフの書かれた紙渡されて、このセリフは何秒でという指定だけされて、機械的に録音してるような気がする。絶対画面見ながら録音してないと思う。

だって役者の演技とまったく声の抑揚が一致してないんだもの。画面では俳優がけっこう大げさに身振り手振りして激しくセリフを言ってるシーンなのに、吹き替えはまったくの棒読みだったりとかする。

セリフと秒数指定だけ書かれた紙見て録音してるんだったら、全部のセリフが棒読み吹替になるのもわかるけど、実際はどうなんだろね。画面見て、俳優の演技見ながら吹替してあれだったら相当だぜ。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。