スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『オレンジゼリー』はたっぷり食べられてうれしい大容量ゼリーだね【紙パックデザート・7~8人分】




暑いっすねえ。夏でもないのに真夏並みの気温で汗がだくだくだ。こういうときは冷えたゼリーをちゅるんといきたいね。業務スーパーの紙パックゼリーを買って食べてみました。1000ml牛乳パックに入ってるあれです。


「オレンジゼリー」内容量1kgで税別158円でした。総力祭でいつもより安かったみたいです。製造は豊田乳業。7~8人分ということでたっぷりサイズのオレンジゼリーですね。家族みんなで楽しめるうれしい大容量ですけども、一人家族なので独り占めになっちゃうなあ。



パックの口をひらいて容器にたぷんと中身を取り出します。ダプーンッって感じに勢いよく飛び出すオレンジゼリー。こんなでかいゼリーたべたことないや。寒天とかで自作したらでかいの作れるだろうけど、売ってる商品でこんなに大きいのってあんまりないですよね。あるのかな?



さっそく切っていただきました。いやー、冷えてるから喉越しがいいですね。ふー、生き返るよ。暑いときはこういう冷たいゼリーが最高だ。まあ、味のほうはというと、とくにおいしくはありません。

オレンジ風味が薄いように感じます。甘みが控えめなのはいいんだけど、柑橘系の爽やかさが少し物足りないような気がします。色は見事な鮮やかオレンジなのに、味はオレンジが足りないような感じです。

いいところは安価で大容量なところです。たっぷり食べれるのがいいところ。味はともかく……。喉越しをたっぷり楽しみたい人向けのゼリーです。味が重要な人は別のものを買おう。まあ、まずいってわけじゃないけどね。



それかこれを溶かしたり何か具材を追加したりで、お菓子作りのベースとして使うかですね。紙パックにもこのゼリーを活用した簡単レシピが載ってますよ。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。