スキップしてメイン コンテンツに移動

『Mr.ノーバディ (原題:NOBODY)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


地味に暮らしてるおやじが実は凄腕の軍人だった話。どうなんすかねえ。もうこういうのお腹いっぱいでちょっと食傷気味だなあ。イコライザーとかジョン・ウィックとかそういうのが好きな人にはおすすめです。

映画のトーンとしては最初めちゃシリアスなんだけど、だんだんコメディ色が強くなっていきます。殺しをエンタメとして見せる系になっていく。殺しに重みがまったくないタイプ。いやー、これがなあ。最初のシリアスなトーンで最後までいってほしかった。

スローテンポで甘いメロディの古めの音楽にあわせて銃撃しまくる演出とか、どうなんすかねえ。音楽は優雅なのに、目の前では殺戮がっていうギャップ狙いの演出。なんか殺しが軽くなっちゃうからあんまり好きじゃないなあ。

あとこの映画らしさっていうのは、主人公が普通のおじさんっていうところですかね。別に筋肉ムキムキでもないし、特殊な格闘技を使うわけでもないし、凄みがある見た目をしてるわけじゃない。険しい顔した普通のおじさん。

見た目は普通のおじさんだったけど、心理面はけっこうキチってたなあ。暴れるのが大好きだけど、普段おさえてるっていう感じで、なにか暴れるきっかけを探してるみたいな危ないやつなんだよ。

最初、家に強盗が入って、暴れようかと思ったら相手の銃に弾が入ってないのがわかってさめちゃって暴れない。で、襲撃してきた強盗を探し当てて訪ねていって暴れるのかと思いきや、相手は貧乏で病気らしい赤ん坊がいてっていうのがわかった、また冷めてしまう。

暴れるきっかけを逃してストレスたまっていくおじさん。そしたらさ帰り道のバスで、変な輩が乗り込んできて、これ幸い、もうこいつらでストレス解消するかって感じで暴れます。一応、乗客の女の子を逃がすためという言い訳を言っていたが、暴れる理由としては弱すぎる。

ただおっさんの暴れたい欲求が高まってたところに、チンピラがいっぱい来たから暴れただけみたいな。おじさんは暴れてストレス解消するのが目的なので、スマートな戦闘じゃないです。けっこう殴られるし、刺されるし、ダメージをけっこうくらいます。

こういう無双系の主人公ってまったく傷つかなくて、敵を圧倒することが多いけど、この映画ではかなり傷を負います。それもなんかわざとくらってるような感じもします。暴れてスッキリしたいのが目的なので危険なことをわざとやってる節を感じる。

相手にもほどほどにやらせておいて、それをぶっ倒すのが好きみたいな感じで戦う。またそこがなんかキチっぽいですね。

見た目はおじさん、中身は暴れたい願望満載の危ないやつ。それがこの映画の主人公ですね。まあ、とくに目新しいこの映画ならではの新機軸はなかったかも。ボコった相手がロシアンマフィアの身内で狙われるってどっかで聞いたことある話だなあみたいな。

老人ホームに入ってる父親役がBTTFのクリストファー・ロイドだった。まだ現役で俳優やってんすね。ちょい役かなと思ってたら、最終決戦に登場して活躍してました。

うーん、まあもうこういうのはいいかなって感じです。殺しアクションを娯楽として楽しむのが歳のせいなのか無理になってきた。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。